- 6月
- 2022年07月
思いを伝えることができた、AUGM大阪
2014.10.05
今回のAUGM大阪は、前夜祭もこれまでとはひと味違うものだったのに加えて、AUGM本会もいつもよりもかなり規模を拡大しての開催でした。いつもはだいたい80名から100名程度だったところで、今回は会場を...
ディープな大阪をAUGM大阪前夜祭で体験
2014.10.04
AUGM大阪には10年ほど通っているので、前夜祭にもいろいろな形があり、さまざまなお店に連れて行っていただきました。過去にはたった3人で開催したこともあるのは今は昔、たくさんの方が参加するようになりま...
来週は規模が大きなAUGM大阪が開催
2014.09.24
毎年、iPhoneが発売されてからAUGMロードが再開することになっており、今回のAUGM大阪がその始まりです。今回はいつもよりも大きな会場で、大きく開催されるようです。もちろん、私も参加させてもらい...
Appleユーザーの集まり、赤レンガ倉庫で開催
2014.09.15
久々に横浜みなとみらい周辺に足を運んだのは、もちろんiPhoneケース展のためです。おそらく、前回は昨年のiPhoneケース展だったのかもしれません。余談ですが、我が街新座市にある東武東上線志木駅から...
iPhoneケース展でAUGMイベント開催
2014.09.12
正式に参加というわけではなくて申し訳ないながら、iPhoneケース展に行くことを決めていたところ、さらにAUGM横浜(?)的なイベントをやるということで、せっかくなのでiPhoneケース展の後に打ち上...
Mac Fan誌の特集「AUGMにようこそ」
2014.08.31
MacPeopleの悲報とは打って変わって、Mac Fan誌の表紙にも掲載されている「AUGMにようこそ」という特集は是非とも読んでいただきたい内容です。この取材をしていること自体は知っていたのですが...
鹿児島で食べたものたち
2014.08.27
AUGMがApple User Group Meetingの略であることは、誰もが知っているところです。その名の通りAppleのUser GroupがMeetingするわけです。ただ、近年、Apple...
AUGM鹿児島の思い出(本会編)
2014.08.26
AUGM鹿児島の前夜祭は心に残るものでしたが、もちろんAUGM鹿児島の本番もちゃんと参加してきました。どうも、AUGMは前夜祭と懇親会、翌日観光で構成されているかのように勘違いされますが(そこを紹介す...
AUGM鹿児島における最高の体験
2014.08.22
AUGM鹿児島は、私の長いAUGM生活の中でも原点のひとつともいえるイベントです。初めて参加させてもらったAUGM大阪は頻繁に開催しているし、ビジネスでも大阪に行くことがあるのでこちらは別の意味で特別...
minami888kさん、いつもブログを見ていただいてありが...
ミーティング中も姿勢を正しくするために、ノートPC向けスタンドを導入。
こんにちは、いつも楽しくブログ拝見しています。 私もちょう...
ミーティング中も姿勢を正しくするために、ノートPC向けスタンドを導入。
mazda121demioさん、力及ばす、ご期待に添えず、申...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
返信ありがとうございます。 わかります、売れなければ作られ...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
mazda121demioさん、コメントありがとうございます...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
この記事とは関係ないのですが・・・ >買わなければ廃盤にな...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
[…] – はてなの果てに。 トリニ...
ソーダストリームを使って3ヶ月
[…] https://trinity.jp/1...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜
[…] 分かるようで分からないPSEマーク 〜モ...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜
[…] […]...
ブルーライトカット、保護フィルムの謎。その数字は何を意味しているの?