- 2月
- 2023年03月
2014年最初のAUGM大阪
2014.06.07
この調子でいくと2014年はたった2回しか開催しないのではないかと心配で心配で仕方がないAUGM大阪は、京阪電車の寝屋川駅前に位置する大阪電気通信大学寝屋川駅前キャンパスにて開催されました。久々の開催...
2014年最初のAUGM大阪開催決定
2014.05.04
いつもならば、おおよそ3ヶ月くらいに1度の周期で開催していたAUGM大阪、まだかまだかと心待ちにしていた人も多いことでしょう。私も大阪は普段の仕事も絡めつつ「いつものように」参加させてもらっているので...
早いもので、トリニティも9年目に突入
2014.05.01
2014年の5月1日を迎えました。毎年、この5月1日はゴールデンウィークのまっただ中にあり、創立記念日のようなカタチで休みになっているということもあり、休みの間に書くことが多い「何年目」ネタです。とは...
中国の展示会はカオスながらも面白い
2014.04.17
当社スタッフを見送ってから、開発のチームだけ展示会に向かいます。春と秋に開催されている香港の展示会は2つあり、簡単に分けるとブランドの商品展示と工場の技術展示です。ブランドといっても、あまり私たちに馴...
ゆうMUGの調理室宴会は楽しく、美味しく。
2014.04.01
私はTokyo Macintosh Users Group(TMUG)の幽霊会員として名前だけは入れさせていただいているのですが、最近は仕事を理由に記憶からも消えてしまうのではないかと思うくらいの出席...
大雪の中、大分へ
2014.02.14
いつぞやも大雪だった記憶が。今回は東京も大雪に見舞われて、私たちが乗る飛行機の次からは欠航という話もあり、大分にたどり着けるのかと心配しました。結果、無事にたどり着くことができましたが、他の方は陸路だ...
今週末は、AUGM大分。見たいのはAの先。
2014.02.12
2014年も始まりました、AUGMロード。第一弾はAUGM大分です。いつもいつもクォリティの高いウェブサイトを作ってくれるAUGM大分のみなさまですが、今年も素敵なサイトに仕上がっています。すでに事前...
SandyTripの新曲は森きららのテーマソング
2014.01.27
AUGM長崎での出会いからずっとお付き合いをさせてもらっている長崎は佐世保の音楽ユニット「SandyTrip(サンディトリップ)」から久しぶりに新曲のリリースがありましたので、さっそく購入して...
TMUG定例会とAUGM東京忘年会
2013.12.14
なにやら暗号のようなタイトルで分からない人にはさっぱりわからないタイトルで申し訳ありませんが、私の所属するTMUG(Tokyo Macintoch Users Group)の2013年最後の定例会とA...
2013年最後のAUGMは大阪で開催。
2013.11.19
AUGMの話題ばかりで大変恐縮ですが、秋から冬にかけてはAppleの新製品目白押しなので、AUGMも負けずと目白押しなのです。とはいえ、1年は限りあるわけですから、どこかで2014年最後のAUGMとな...
こんにちは、いつもトリログ楽しく拝見させていただいております...
使い終わったMacBookにご注意、セキュリティがきつい問題で壊すしかないかも
[…] トリニティさんでは傷耐性のテストにはJI...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] ぎゃおおおおおおおおお!!!!なんだこの...
iPhone Xをほぼ裸で使い続けた結果
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] トリニティさんでは傷耐性のテストにはJI...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
ryo_hatsugenさん、書き込みありがとうございます。...
Apple純正MagSafeバッテリーは求めるものを提供していない。本当に欲しいのは、こういう製品ではないか。
[…] 保護フィルムとガラスプロテクターってどっ...
保護フィルムとガラスプロテクターってどっちの方が良いの?
Appleのプレゼンも悪いとは思いますが、11シリーズの時に...
Apple純正MagSafeバッテリーは求めるものを提供していない。本当に欲しいのは、こういう製品ではないか。