- 5月
- 2023年06月
NASのお話。
2013.10.17
どうもこんにちは。Windows8.1公開を明日の晩に控え、少しウキウキ気味のまさたんです。今日はNASのお話。最近、我が家にNASを導入しました。HDDx4突っ込めてRAID6が組める比較的新しい製...
ガジェットが集まる、香港エレクトロニクスショー
2013.10.13
私がデジタルライフと称して、コンピューターやモバイルデバイスなどを利用したライフスタイルの中で、デザインと使い勝手を兼ね備えてライフスタイルをより良くできる製品を探し求めたり、企画・開発をしている中で...
「男のためのiPhoneアクセサリーの店」AppBank Store渋谷店オープン
2013.10.07
AUGM東京開催の日と時を同じくして、AppBank Store渋谷店がオープンしました。コンセプトは「男のためのiPhoneアクセサリーの店」ということで、可愛いとかキレイとかそういうのを排除して、...
Windowsなんちゃら
2013.10.07
ここへ入社してMacも使えるようになり、3刀流(Windows/Mac/Linux)になったまさたんです。どうもこんにちは。iOSとAndroidもあるので5刀流ですかねwWindows8が発売された...
Evernoteのアップグレードには気をつけろ
2013.10.03
私が使い続けているアプリケーションの中でも、いろいろと試しつつも淘汰したりしてきた後の厳選されたひとつにEvernoteがあります。「すべてを記憶する」というキャッチコピーの通り、いろいろなことを記録...
Passbookに求めるもの
2013.08.03
みなさん、iOS 6の新機能のひとつであったPassbook、使っていますか? 私はANAに乗るときにのみ使っているのですが、今のところ登場ゲートや羽田での入り口の案内(ABCDと分かれている)なども...
Pixelmatorを使い始めました
2013.07.30
みなさんはどんな画像編集ツールをお使いでしょうか。私はずっとAdobe Photoshopを使っていましたが。実のところ、こんなにハイクォリティでプロフェッショナルなソフトは必要ないと常々思っていまし...
Google Reader → Netvibes
2013.07.18
今月初めに終了した「Google Reader」は、私も愛用者の1人でした。「Google Reader」終了 7月1日に ユーザー減少で - ITmedia ニュースRSSリーダー「Google R...
アシストオンで買ったもの「黒板消しと傘」
2013.07.09
原宿のセレクトショップ「アシストオン」で思わず購入してしまったのがこの「Display Cleaner」です。見た目は黒板消し、その実ディスプレイを拭くクリーナーなのです。このアイディア、最高ですね。...
いつも新しい発見がある、楽しいお店「アシストオン」
2013.07.08
当社が7年前の創業以来ずっとお世話になっていて、そして取引先のお店はたくさんあれども一番好きなお店が原宿にあるデザイン雑貨のセレクトショップ「アシストオン」です。以前は原宿駅から竹下通りを突っ切り、明...
コメントいただきありがとうございます。 また、ご回答が遅く...
使い終わったMacBookにご注意、セキュリティがきつい問題で壊すしかないかも
こんにちは、いつもトリログ楽しく拝見させていただいております...
使い終わったMacBookにご注意、セキュリティがきつい問題で壊すしかないかも
[…] トリニティさんでは傷耐性のテストにはJI...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] ぎゃおおおおおおおおお!!!!なんだこの...
iPhone Xをほぼ裸で使い続けた結果
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] トリニティさんでは傷耐性のテストにはJI...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
ryo_hatsugenさん、書き込みありがとうございます。...
Apple純正MagSafeバッテリーは求めるものを提供していない。本当に欲しいのは、こういう製品ではないか。
[…] 保護フィルムとガラスプロテクターってどっ...
スマホの画面保護には、フィルムとガラスプロテクターってどっちの方が良いの?