2019.04の記事
中国感到震惊!
2019.04.10
今年の社員研修は、中国の北京です。 4年ぶりの中国、北京に行くのは初めてで、今回はどんな発見があるのか、わくわくドキドキでございました。 と期待値高めにプラプラと歩いていた訳ですよ、天安門...
2019年春、初体験
2019.04.09
まだ寒さは残るものの、ようやく少しずつ暖かくなり、日に日に春の訪れを感じている、セールスのKeiです。 相変わらず花粉症に悩まされてはおりますが、4月といえば、学生さんや新社会人を中心に新生活が...
志木駅から徒歩7分、iPhoneアクセサリーやスマートフォン本体を販売するトリニティで働き、志木駅付近に住むこと12年のもぐたんです。 志木・新座の誠においしいレストラン紹介シリーズ。1回目は和...
Appleが諦めたAirPowerは、ワイヤレス時代を豊かにするはずのものだった
2019.04.07
私も長くAppleを見てきていて、倒産寸前と言われた頃からスティーブ・ジョブズが戻ってきて奇跡の復活を遂げ、iMac、iPod、そしてiPhoneやiPadなどの復活劇を身近で感じてきました。そして、...
愛新覚羅の末裔だという中国における書の大家に社名を墨書してもらった件
2019.04.06
平成から新しい元号になる準備として、4月1日に令和という元号が発表されました。その前後に、とてもつまらないツイートをしてしまい、みなさまのお目を汚してしまったことを深くお詫びします。なんとなく、ノリと...
充実した週末の話 〜葛飾北斎展に行ってきました〜
2019.04.05
先日、父が手紙に興味深いものを同封してくれました。それは、作詞家のなかにし礼さんが書かれた、葛飾北斎展に関するエッセイ記事の切り抜きです(「夢よりもなお狂おしく 第69回 新・北斎典 画狂老人卍の超絶...
CESレポート第2弾!!
2019.04.04
みなさんこんにちは。企画開発のkankanです。 期間が空いてしまいましたが(CESレポート第1弾はこちら)、CESでおもしろかった製品をご紹介したいと思います。 まずはLGの有機EL...
チャトゥチャック ウィークエンド マーケット
2019.04.03
こんにちは、トリニティのRayです。 前回、バンコクでのGrabタクシーの乗り方を説明したんですが、今回は買い物したものをご紹介したいと思います。 バンコクに行くと決めてから絶対行きたい!...
歩いていますの話
2019.04.02
少々前の話になりますが、スマートウォッチをお宝山分け大会でいただきました。普段使いの時計と同じメーカーのものだったため、ありがたく。 機能としてGoogle Fitが備わっていまして、これを使っ...
【レビュアー募集中!】iPadでのお絵かきに最適な、紙のような質感の保護フィルム
2019.04.01
最近SNSなどで「iPadでお絵かきしてる」というのをよく見かけます。Apple Pencilがとても使いやすいですし、個人的にはCLIP STUDIOのiPad版が出たことがとても大きかったです。 ...
コメントいただきありがとうございます。 また、ご回答が遅く...
使い終わったMacBookにご注意、セキュリティがきつい問題で壊すしかないかも
こんにちは、いつもトリログ楽しく拝見させていただいております...
使い終わったMacBookにご注意、セキュリティがきつい問題で壊すしかないかも
[…] トリニティさんでは傷耐性のテストにはJI...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] ぎゃおおおおおおおおお!!!!なんだこの...
iPhone Xをほぼ裸で使い続けた結果
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] トリニティさんでは傷耐性のテストにはJI...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
ryo_hatsugenさん、書き込みありがとうございます。...
Apple純正MagSafeバッテリーは求めるものを提供していない。本当に欲しいのは、こういう製品ではないか。
[…] 保護フィルムとガラスプロテクターってどっ...
スマホの画面保護には、フィルムとガラスプロテクターってどっちの方が良いの?