- 11月
- 2023年12月
ガラスの記事
セールスを担当して3ヶ月経過しました
2023.05.09
ブログでは報告するのを忘れておりましたが、私はウェアラブルやEC関連の担当をしており、さらにこの2月途中からセールスのマネージャーも兼務することになりました。業界の知識は過去の仕事より多少はありますが...
スマートフォンのガラスプロテクター(画面保護ガラス)とケース(カバー)の、相性の話
2023.03.26
スマートフォン端末の代表的なアクセサリー「ガラスプロテクター(画面保護ガラス)」と「ケース(カバー)」...。 大切な端末を守るため、2つのアクセサリーを併用したい! という方は、とても多いので...
パッケージに記載されている透過率やブルーライトカット率って本当なの?
2023.03.19
量販店などでスマホの保護ガラスやフィルムを購入する際、透過率やブルーライトカット率がパッケージに書かれているのを目にしたことがあると思いますが、あの数値って、本当なの? 適当な数値を書いてるんじゃない...
スマホの画面保護ガラスを選ぶなら「Dinorex®︎」ガラスしかないと思っているワケ
2023.02.22
こんにちは! あこです! 年明けから色々なことがありまして、あっという間に2月も半ば...という時点でこのブログを書いております。 良いことばかりではなかったのですが、そんなできごとの中で...
【iPhone 14まで対応】一目でわかるレンズ互換表
2023.02.18
こんにちは、おかきです。 今回はiPhoneのカメラレンズに焦点を当てたいと思います。保護フィルムやケースのように、カメラレンズにも互換性があるのはご存じでしたでしょうか? 本体サイズは異なって...
「ブルーライト低減ガラスプロテクターの、丸い穴」の謎
2023.02.09
まれに、ガラスプロテクターを貼り付けたお客様から、「上の方に丸い穴みたいなものが見えるけど、これは何?」というお問合せをいただくことがあります。 ※画像は、一例です。商品によって穴の位...
ガラスプロテクターを簡単に剥がす方法〜[PicPro]編〜
2023.01.19
前回のブログにて、ガラスプロテクターを簡単に剥がす方法 をご紹介させていただきました。 その後、当社人気商品の一体型レンズ保護ガラスについても「剥がし方を知りたい」というお声をいただく機...
トリチャンの人気動画紹介 Part1
2023.01.07
こんにちは、おかきです。 今回は、トリニティのYouTubeチャンネル「トリチャン」で投稿している動画の中でも、特に人気なものを紹介をしたいと思います。 Part1ということで、当チャンネ...
貼りやすさNo.1サポートツール【貼るピタ】の進化
2023.01.03
こんにちは、へんりーです。 今回はトリニティの貼り付けサポートツール【貼るピタ】の進化の歴史についてお話ししたいと思います。 Q.【貼るピタ】って何? A. ブリスターを...
今年、大幅に進化を遂げた貼り付けツール 「貼るピタMAX」について、ご紹介しようと思います。毎年、去年よりも貼りやすく! を目標にして、進化を続けてきました。 まずは、貼るピタのネーミングの由来...
コメントいただきありがとうございます。 また、ご回答が遅く...
使い終わったMacBookにご注意、セキュリティがきつい問題で壊すしかないかも
こんにちは、いつもトリログ楽しく拝見させていただいております...
使い終わったMacBookにご注意、セキュリティがきつい問題で壊すしかないかも
[…] トリニティさんでは傷耐性のテストにはJI...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] ぎゃおおおおおおおおお!!!!なんだこの...
iPhone Xをほぼ裸で使い続けた結果
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] トリニティさんでは傷耐性のテストにはJI...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
ryo_hatsugenさん、書き込みありがとうございます。...
Apple純正MagSafeバッテリーは求めるものを提供していない。本当に欲しいのは、こういう製品ではないか。
[…] 保護フィルムとガラスプロテクターってどっ...
スマホの画面保護には、フィルムとガラスプロテクターってどっちの方が良いの?