- 3月
- 2023年04月
CableBoxの記事
水槽の配線でお困りの方に朗報です!
2022.08.08
うちの息子(9歳)は魚が好きです。最初は寿司が好きというところからだったと思うのですが、そこから近所の黒目川へ遊びに行っては小魚を捕まえて楽しんでいました。そのうち、自然と獲った魚を家で飼うようになり...
ケーブル収納ボックスモニター募集中。CableBoxの使いやすさを実感してください!
2022.01.19
只今トリニティでは、ごちゃつくケーブルを放り込むだけでスッキリ収納できる、Bluelounge CableBoxの無料モニターを募集中です! テレビの裏やルーター、充電スペース周りのケー...
以前のブログ「我が家にどうしてもなじまないNuAns製品が実はある。中の人が赤裸々に告白します。」でどうしてもNuAnsのCOLONYが我が家ではうまく使用できないという話をしました。 ...
見栄えの悪いぐちゃっとしたケーブル類を、キレイにしまえて心機一転!
2021.03.25
こんにちは、マーケティング部のとむです。 今回はマーケリレーブログの3月のテーマ「新生活におすすめの製品」第4弾になります。 自分が今回みなさんにご紹介するのは、CableBoxシリーズで...
タコ足配線すっきり収納術!
2020.09.25
今日は、社内にたくさん生息しているアレのお話。 ざっと30以上はいますね。デスクの下や壁際に、いつもひっそりと息を潜めている様子です。あまりにも沢山見かけるので、普段は気にも留めないんですが、い...
コワーキングスペース(Coworking Space)の「コ」って何?
2020.08.27
こんにちは、おかきです。 7月の雨が嘘のように晴れ渡り、厳しい暑さになってきましたね。そんな中、ほっしぃさんも記事にしていましたが、トリニティではオフィスのエアコンが壊れるという大事件が発生しま...
物件探し
2019.12.17
みなさん、こんにちは! 最近寒くなってきて上下ヒートテックが欠かせなくなっている、トリニティのikkyuです! ここ最近私は、引越しを考えて休日はもっぱら物件探しと内見を繰り返しているのですが、...
ロングセラーモデル「CableBox」と「Cableyoyo」に新色登場
2017.10.30
デザイン性に富んださまざまなケーブルソリューションを提供している「Bluelounge」ブランドから、定番中の定番とも言えるロングセラーモデル「CableB...
大改造!! トリ的ビフォーアフター
2015.07.14
弊社では、7月1日に席替えをしました。これまで、部署だけの移動はありましたが、今回は、全員が必ず席を移動する、今までにない大がかりなものです。目的としては、コミュニケーション向上、整理整頓、気分転換の...
「うちでも使ってるシリーズ」- Bluelounge CableBox
2013.09.04
Blueloungeはデザインといい使い勝手といい、とてもツボをついたモノが多いので、以前紹介したMiniDockに続き「うちでも使ってるシリーズ」として、今回はCableBoxを紹介します。 ...
コメントいただきありがとうございます。 また、ご回答が遅く...
使い終わったMacBookにご注意、セキュリティがきつい問題で壊すしかないかも
こんにちは、いつもトリログ楽しく拝見させていただいております...
使い終わったMacBookにご注意、セキュリティがきつい問題で壊すしかないかも
[…] トリニティさんでは傷耐性のテストにはJI...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] ぎゃおおおおおおおおお!!!!なんだこの...
iPhone Xをほぼ裸で使い続けた結果
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] トリニティさんでは傷耐性のテストにはJI...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
ryo_hatsugenさん、書き込みありがとうございます。...
Apple純正MagSafeバッテリーは求めるものを提供していない。本当に欲しいのは、こういう製品ではないか。
[…] 保護フィルムとガラスプロテクターってどっ...
保護フィルムとガラスプロテクターってどっちの方が良いの?