動画で貼付手順を解説!
貼るピタZ+とは?
貼り付けの際、グラグラしてしまう端末を「ピタッ」と抑える透明なトレーにのせ、さらにタブを引っ張るだけで位置合わせもしながら埃を取り除き、簡単にガラスを貼り付けられるツールです。
【貼るピタZ+動画マニュアル】
実際の貼るピタZ+での貼り付け方法を、動画でわかりやすく解説したものになります。本動画をご覧いただいた後、マニュアルの手順に沿って製品を貼り付けください。
*まずは通して一連の作業を観ると、作業工程を理解しやすくなります。
*再生時、画面右下の歯車マークをクリックすると再生速度を調整することが可能です。好みに合わせた速度に調整してください。
*YouTubeで再生する場合、下記秒数のリンクをクリックすると見たい工程から再生することが可能です。
==
【見たいステップへジャンプ!】
(工程ナンバーは、同梱の取扱説明書と同じになります。)
① :0:47/フタを外す
② :0:49/同梱物を取り出す
③ :0:55/向きに注意して端末をセット
④ :0:59/端末を拭く
⑤-1 :1:07/埃取りテープ/引っ張りフィルム/ガラスをまとめて外側に倒す
⑤-2 :1:10/ガラスを位置合わせストッパーに押し込む
⑥-1 :1:13/ガラスの上から「左の黒いエリア」だけ左手でおさえる
⑥-2 :1:16/①の黒いタブを「右手」で持ち、スライドさせながら剥離紙を引き抜く
⑦-1 :1:19/ガラスの上から「右の白いエリア」だけ右手でおさえる
⑦-2 :1:22/②の白いタブを「左手」で持ち、スライドさせながら剥離紙を引き抜く
⑧-1 :1:25/粘着面を端末に貼り付ける
⑧-2 :1:28/ガラスを位置合わせストッパーに押し込む
⑨ :1:31/赤いタブをフタの穴に通しながらトレーに載せる
⑩ :1:34/フタに記載の押さえる箇所を左右から挟み込むように押さえる
⑪ :1:40/赤いタブをゆっくりと引き抜く
⑫ :1:43/フタを取り外し、ガラスを位置合わせストッパーに押し込む
⑬ :1:48/ガラスを中央から外側に軽く押さえるように貼り付ける
⑭-1 :1:51/色のついたタブをストッパーから外し、そのままゆっくり剥がす
⑭-2 :1:57/プラスチックツールは取り外しても問題なし
⑮ :1:59/トレーから端末を取り出し、気泡を抜き出す。
==
【プラスチックツールからガラス本体が外れてしまった場合】
★プラスチックツールからガラス本体が外れてしまった時の対応方法については下記の動画からご確認ください。
*再生画面内、右下の歯車マークをクリックすると再生速度を調整することが可能です。
お客様の好みに合わせた速度に調整してください。
また、下記秒数のリンクをクリックすると、見たい工程から再生することが可能です。
==
【見たいステップへジャンプ!】
(工程ナンバーは、同梱の取扱説明書と同じになります。)
① :0:05/フタを外す
② :0:13/プラスチックツールの両面テープを剥がす
③ :0:22/プラスチックツール箇所をしっかり押し貼り付ける
==
本マニュアルに対するお問い合わせはサポートページよりお願いいたします。
アクセス
ランキング
ブログ
ランキング
新着ニュース
- ホーム 秒でぴったり、貼るピタZ+