- 10月
- 2025年11月
みなさんこんにちは、企画開発のkankanです。
少し前の話ですが、去年に引き続き今年も梅酒を作りました。
去年は普通の梅酒にしましたが、今年は黒糖梅酒を作ってみようと思います。
黒糖梅酒の作り方
▼用意するもの

4ℓの梅酒を作る場合
- 青梅:1kg
- ホワイトリカー:1.8ℓ
- 氷砂糖:600g
- 黒糖:400g
全部黒糖にするより、氷砂糖とあわせて使う方が良いというのを聞いて、今回は両方とも使いました。
▼いざ実践

まずは梅の洗浄。
その後ヘタ取り。この辺りは去年の作り方と一緒です。

よく水分を取ります。

そこに梅を並べていき

氷砂糖を入れ、さらに梅を並べます。

そこに黒糖を入れ、

残りの氷砂糖を入れます。

あとはホワイトリカーを入れて

完成です!
こいつも10年寝かせる予定なので、10年熟成黒糖梅酒になります!
さらに去年つけた梅酒の梅を取り出しました。

今のところ問題なく浸かっていたので、飲むまであと9年!
楽しみです〜!
それでは、ビバ! 梅酒ライフを!
あわせて読みたい
このブログを書いたスタッフ

開発
カンカン
デザイン事務所でプロダクトデザインをしていたが、主にスタイリング中心だったため、企画の立案からデザイン、生産販売まで「モノとコト」のすべてに関わりたくトリニティに入社。企画開発チーム所属だが、自分の名刺だけ"商品企画開発デザイン"と、"デザイン"が追加されているのは内緒です。
コメントを投稿






















名前とメールアドレスを入力してください。
管理者の承認後、コメントが表示されます。