- 10月
- 2025年11月
みなさん!! こんにちは!!! ごうです!!!
山分けって知ってます?? 調べると「物を目分量で分けて取ること。また、半分ずつに、あるいは人数に合わせて、大まかに分けること。」なんですよ。トリニティに来るまではあまり山分けを経験したことがなかったのですが、トリニティでは年末に大掃除を行ないます。
その時にサンプルとして使っていたけどもう必要ないやーとか、これ買ったけど使わなかったなーとか、これまだ使えるけど捨てるのはもったいないなーみたいな感じで、不要になった物をみんなで持って帰るという「山分け」イベントがあります。
トリニティの山分けにはいくつかルールがありまして…
- 社歴が古い人から先に好きなものをもらえる!
- 必ず自分の順番は何かをもらわなければいけない!
- 時間がないので迷わず選ぶ!
- 山分け品がなくなるまで続ける!!
とまぁ、ざっとこんな感じのルールがあります。
そんな中、目玉商品が出るんですよ。金額で言うと、物によっては数万〜数十万するであろう物がしれっと出ています。
ただ、目玉商品を上記のような社歴順にしてしまうと、私、ごーみたいなぺーぺー社員は順番が回ってこなくなってしまうので、こんなの不公平だ!! ということで、目玉商品に関しては、ほっしぃ(CEO)とじゃんけんをやって、買った人がもらえるという、みんな平等にチャンスをもらえる形になっています。
この瞬間が、年末のトリニティで一番盛り上がっているのではないでしょうかw 今回の目玉商品はMac mini(2台)、VRゴーグル(専用ケース付き)、高級イヤフォンでした!!
もちろん通常の山分けにも良い物はたくさんあるのですが、もう私なんかは目玉商品で頭がいっぱいでした。
待ちに待ったじゃんけんの瞬間…1回勝ち…
また一回勝ち……
なんと………
Mac miniを見事勝ちとりました!!(目玉商品獲得2年連続!!)

ヽ(´・ω・)ノ
|  /
UU
やったぜ!!!!!!!
ちなみに去年は、PlayStation 4 ProとVRのセット! ありがとう!! ほっしぃ(社長)!!
昨年に続きじゃんけんを勝ち残ったわけですが、実に不思議なもので、じゃんけんをしている時、次にでる手がわかるんですよね…第六感的なやつです(ほんと)。
と、そんな感じで毎年山分けを楽しませてもらっています。
今年はどんな目玉商品が出てくるのか楽しみですね〜!!
ちゃお。
あわせて読みたい
このブログを書いたスタッフ

セールス
ごー
赤羽から埼玉へ移住しセールスとして活躍できる場所を探していたところ、トリニティと出会う。バンドマンのマネージメントやグッズ制作などの経験を経てトリニティ入社。セールスマンとして日々成長を志す三児のパパ。ビールと音楽をこよなく愛す。
コメントを投稿
 
					
 
					
 
					
 
					
 
					
 
					
 
					
 
					 
					
 
					
 
					
 
					 
					






 
								
 
								
 
								 
								 
								![ガラスプロテクターを簡単に剥がす方法〜[PicPro]カメラレンズ保護ガラス編〜](https://trinity.jp/wp-content/uploads/2022/12/IMG_20221228_142812-350x226.jpg) 
								
 
								
 
								
 
								








 
						 
						 
						 
						 
						 
						











名前とメールアドレスを入力してください。
管理者の承認後、コメントが表示されます。