- 3月
- 2025年04月
正式発表が待たれる、NuAnsのWORKLIFEシリーズ。

展示会やイベントなどで先行してお見せしていますが、中でも私が特に気になっているのは「FLIPBOX」です。

自宅では、バンカーズボックスやIKEAのものなどさまざまなボックス、主にフタつきタイプのものを利用して収納・整理しています。
そこでよくある問題として
・下のボックスに入ったものを出すには、一旦上のボックスをどかしてからでないと出せない
・出したいものが上下どちらのボックスに入っているのかわからず、また簡単に確認ができないので、とりあえず上の箱から開けてみる
などがあります。
そう、まさにFLIPBOXウェブページにある「×」のようなことを、しょっちゅうやっているのです。しかももっと大きなボックスで。

FLIPBOXの大きな特長である「前も開く」というのは積み重ねた場合もそうですし、ちょっと中身を確認したい時にもとても便利なのです。

また、この大きさなら棚に入れて使うのもアリだと思います。その際も、よく使うものは前の方に入れておけば、いちいちボックスごと棚から出すことなく、前のフタを開けるだけで出し入れできますね。
普段ならこのテのものは悪目立ちせぬよう黒で揃えているところですが、WORKLIFEはイメージカットと同じようにフルカラーで並べてみたくなります。
今、小物類は収納手段に困っていないのですが、FLIPBOXを使ってみたいがために、ムリヤリ置き場所やしまうものを考えていたりします。
FLIPBOX以外にも、実際に使う機会があれば「うちでも使ってるシリーズ」などでレポートしていきます。
このブログを書いたスタッフ
マーケティング
レイレイ
なぜか美容師 or アパレル販売員と言われることが多いけれどマーケティングチーム所属。CRT iMac、ルビーのルックスにヤラれてMacユーザーに。トリニティではマイノリティな英語できない派。なのに海外旅行好き。いろんな人に助けられていろんなところに行く。
コメントを投稿
名前とメールアドレスを入力してください。
管理者の承認後、コメントが表示されます。