2021.02の記事
2021年、格闘技はじめ
2021.02.28
コロナ禍の中、大好きな格闘技イベントも自粛が続いていて、なかなか行く機会が減っていました。久しぶりに大きなキックボクシングイベントが開催されるということで、2021年最初の格闘技観戦に...
健康診断からバリウムが消えた日
2021.02.27
企業は1年に最低1度は健康診断を社員に受けさせる義務があります。社員が心身共に健康に働けるようにサポートすることは、結果として仕事の成果にも繋がるので重要な施策です。 当社ではいろいろな...
iPhoneだけじゃない! AirPods対応のCatalystアクセサリーのご紹介
2021.02.26
みなさんこんにちは、とむです。 テーマに沿ってマーケティング部がリレー形式でブログを書いていくマーケリレーブログ、2月のテーマは「Catalystのおすすめ製品」。 今回自分が紹介するのは...
カタリストケースこそ日本人のVibeに合っている
2021.02.25
テーマに沿ってマーケティング部がリレー形式でブログを書いていくマーケリレーブログ、2月のテーマは「Catalystのおすすめ製品」。私、ぽーるは日本らしい雰囲気=Vibeを感じているVibeシリーズを...
限定エコバッグを手に入れた話 その1
2021.02.24
にゃんともTAMA三郎がですね、「これは手に入れたいニャー」と言っていたのです。となるとやはり手に入れない訳にはいかず、行ってきました旧多摩聖蹟記念館。 開館して90年を記念しての90個の限定販...
iPhone 12シリーズのひとつの目玉機能として、ワイヤレス充電機能のアップグレード版であるMagSafeという機構があります。私自身、Qi(チー)タイプのコイル型(電磁誘導式)ワイヤレス充電は使い...
みなさんこんにちは。企画開発のkankanです。 iPhone 12シリーズが発売されて約3ヶ月ちょっと経ちました。みなさまはiPhone 12ライフを快適にお過ごしでしょうか? 今回のi...
絵文字と(笑)とwに草
2021.02.21
ネットに流れていたのをチラッと見て、気になったのでちょっとだけ私の気持ちをしてみたいと思います。なんだか暗号のようなタイトルになってしまいました。 私は基本的に絵文字を使わない由緒正しき...
10年以上続いたHDMI関連製品終了によせて。
2021.02.20
ニュースページにも記載の通り、Simplismブランドで販売をしていたHDMI切替機/分配器シリーズのサポートが終了しました。最近はずっと話題にも上がっていなかったものの、Simplismの歴...
2020年末の山分けの話
2021.02.19
えー、1年と少し前のブログでヘッドフォンの右が聞こえにくくなったので年末にまた期待しています的な内容を書きました。 その後、その右は完全に聞こえなくなり、残念ながら引退の運びとなりま...
minami888kさん、いつもブログを見ていただいてありが...
ミーティング中も姿勢を正しくするために、ノートPC向けスタンドを導入。
こんにちは、いつも楽しくブログ拝見しています。 私もちょう...
ミーティング中も姿勢を正しくするために、ノートPC向けスタンドを導入。
mazda121demioさん、力及ばす、ご期待に添えず、申...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
返信ありがとうございます。 わかります、売れなければ作られ...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
mazda121demioさん、コメントありがとうございます...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
この記事とは関係ないのですが・・・ >買わなければ廃盤にな...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
[…] – はてなの果てに。 トリニ...
ソーダストリームを使って3ヶ月
[…] https://trinity.jp/1...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜
[…] 分かるようで分からないPSEマーク 〜モ...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜
[…] […]...
ブルーライトカット、保護フィルムの謎。その数字は何を意味しているの?