2013.04の記事
今日、満を持してご紹介するのが当社取り扱いではない、Just MobileのAluRackという製品です。この会社の製品はとても素晴らしいアルミを使った高級感のある仕上げと、MacやiPhoneなどを...
悩んだ末に、Xperia Tablet Zを断念
2013.04.29
購入しようと思っていたSony Xperia Tablet Zですが、いざ買おうと店頭まで行ったものの、10分悩んだ末に購入を断念しました。アクセサリーコーナーに自社製品のテクスチャーフィルムが並んで...
iTunesストア10周年と求めるもの
2013.04.28
iTunesストアが10周年だそうで、時の経つのは早いものですね。日本でのサービスが始まったのが2005年なので、日本はまだ10年経っていませんが、それでもかなり昔のことのように思います。実のところ、...
失敗談:金融デリバティブの損失
2013.04.27
トリログではManagementというカテゴリーを作ってちょっぴり偉そうに経営関係の話を書いています。右も左も分からずに会社を運営し始めて、それでももうすぐ8年目に入るので、ある程度の経験は積んできた...
社員総出で実地棚卸し
2013.04.26
お客様、取引先のみなさまにはご迷惑をおかけしていますが、本日はお休みをさせていただいて社内で棚卸しをさせていただきました。毎月月末に実地棚卸しということですべての在庫を数えてはいるのですが、今日は1年...
アメリカ弾丸ツアー終了
2013.04.25
おおよそ一週間のアメリカ滞在でしたが、ニューヨークで商談や店舗を回り(ちょっとエンパイアステートビルに上り)、サンフランシスコでは商談やアップル本社を訪問し(ちょっとゴールデンゲートブリッジを見たり)...
Before I die…
2013.04.24
ある会社を訪れた際に、廊下の壁面に「Before I die...」(死ぬまでに)として、死ぬ前に何をしたいかを社員みんなで書いておくというコーナーがありました。私は「Before I die, I ...
UP by Jawbone、現時点でのAndroid対応について
2013.04.23
UP by Jawbone国内販売におけるAndroid対応について、ご注意いただきたい点があります。現時点(4/23)では日本国内において販売されているAndroid端末について正式に対応表明をして...
UPにほんの少しのカラーコーディネート
2013.04.22
UP by Jawboneが発売され、すでにたくさんの方に使っていただいているようでなによりです。とてもたくさん来ている要望の中で、カラーバリエーションについてのものが多いです。現在はアップルストア限...
コンピューターは人間を越えるのか
2013.04.21
あまり知られていない過去として、私は小さい頃にずっと将棋をやっていて、一時期は将棋のプロになろうと思っていた頃もありました。千駄ヶ谷にある将棋会館に通ったり、近くの将棋道場でおぢさんたち(女性はいませ...
コメントいただきありがとうございます。 また、ご回答が遅く...
使い終わったMacBookにご注意、セキュリティがきつい問題で壊すしかないかも
こんにちは、いつもトリログ楽しく拝見させていただいております...
使い終わったMacBookにご注意、セキュリティがきつい問題で壊すしかないかも
[…] トリニティさんでは傷耐性のテストにはJI...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] ぎゃおおおおおおおおお!!!!なんだこの...
iPhone Xをほぼ裸で使い続けた結果
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] トリニティさんでは傷耐性のテストにはJI...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
ryo_hatsugenさん、書き込みありがとうございます。...
Apple純正MagSafeバッテリーは求めるものを提供していない。本当に欲しいのは、こういう製品ではないか。
[…] 保護フィルムとガラスプロテクターってどっ...
スマホの画面保護には、フィルムとガラスプロテクターってどっちの方が良いの?