2009.08の記事
ケースデザインについて気になること
2009.08.27
ちょこちょことブログを渡り読みしていてちょっと気になる記事を見つけました。 我々がケースをデザインする場合において、Dockコネクターへのアクセスというのは特に気にする部分ですが、基本的...
Blueloungeの新製品がグッドデザインエキスポに出展
2009.08.26
諸般の事情で、当社スタッフ総出で準備していることがあって告知が遅れてしまっていますが、来たる8月28日午後6時からグッドデザインエキスポが東京ビッグサイトで開催されます(開催概要)。 ...
中国いろいろ(その1)
2009.08.25
先週末から、中国は深圳(シンセン)にきています。何しに来ているのかといえば、多くの方の期待しているアレですが、今はあまり書けることがありません。中国に来たときに書けることは少なくて、料理の写真ばかりじ...
一年前と今日
2009.08.20
夏期休業が明けてから、いろいろなプロジェクトが佳境に入り、仕事がピークに達してきています。それもこれも、「そろそろあれとあれが」出てくるからで、これは知っている人はもうよく知っている、知らない人はまっ...
おかえり、キーボード
2009.08.16
私はAppleの哲学や製品、サービスなどのほとんどが大好きですが、かといってすべてを肯定するわけではありません。ずっとApple製品を見続けてきた中で、これはちょっと、と思うようなものもありました。も...
メディアには知的財産権の尊重を促して欲しい
2009.08.14
いまさら書くこともありませんが、ポータブルオーディオの代名詞となったと言っても過言ではないiPodと、電話としてもインターネットデバイスとしても革命的な機能と使い勝手を誇るiPhoneですが、この2つ...
なぜ新座にいるのか?
2009.08.13
当社の所在地は、創業時から2ヶ所移転しているにもかかわらず、ずっと新座市内にあります。初対面の方と名刺交換をすると、だいたい最初に「新座ですか」と言われます。ここに含まれるものとしては、なぜ都...
明日が夏休み前最終日
2009.08.06
※写真は鹿児島といえば白熊というくらい有名なかき氷。早いものでもう明日が夏休み前最終日となりました。まだ夏休みではない方々からは「それがどうした」とお叱りを受けるかもしれませんが、来週は丸々1週間夏期...
模倣とアイディアの類似の狭間
2009.08.05
空前のヒットともいえる「CableBox」ですが、グッドデザイン賞も受賞し、売れれば当然「真似」をされるわけで、ウェブをさまようとコチラやコチラなどはコンセプトからデザインまでほぼ同じに見える製品です...
DockStrapとGizmode、AmazonとTwitter
2009.08.03
ご好評をいただいていると、周囲でも話題になることがあるため、ここでも比較的取り上げられる回数が多いiPod/iPhone用ネックストラップ「DockStrap」ですが、発売後1ヶ月ほど経過しました今で...
コメントいただきありがとうございます。 また、ご回答が遅く...
使い終わったMacBookにご注意、セキュリティがきつい問題で壊すしかないかも
こんにちは、いつもトリログ楽しく拝見させていただいております...
使い終わったMacBookにご注意、セキュリティがきつい問題で壊すしかないかも
[…] トリニティさんでは傷耐性のテストにはJI...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] ぎゃおおおおおおおおお!!!!なんだこの...
iPhone Xをほぼ裸で使い続けた結果
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] トリニティさんでは傷耐性のテストにはJI...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
ryo_hatsugenさん、書き込みありがとうございます。...
Apple純正MagSafeバッテリーは求めるものを提供していない。本当に欲しいのは、こういう製品ではないか。
[…] 保護フィルムとガラスプロテクターってどっ...
スマホの画面保護には、フィルムとガラスプロテクターってどっちの方が良いの?