2009.11の記事
明日はAUGM宮崎開催
2009.11.27
直前の告知となってしまいましたが、明日(11月28日)は宮崎産業経営大学にてApple User Group Meeting in MIYAZAKI 2009が開催されます。1年に1度、恒例となってい...
中国・深圳でSimplism製品販売中
2009.11.24
先日、中国は深圳を訪れた際に、Simplism製品を中国市場に販売してくれる代理店の方が、「深圳でも販売しているよ」ということだったので、いくつかの大きなショッピングモールに視察に行きました。10月か...
デジタルガジェットの休息地
2009.11.20
Blueloungeから久しぶりの新製品【Bluelounge Design】リフレッシュが発売されます。元々、増え続けるデジタルガジェットをシンプルに、スマートに充電、そして保管しておくための「聖域...
真夜中の帰国
2009.11.17
私が滞在している中国・深圳は、緯度からすると沖縄よりも南なので通常は日本よりも暖かく、冬でもそれほど寒くないのですが、昨日と今日は凍えるほどの寒さになっています。ホテルなどは暖房設備がな...
【速報】中国版iPhoneを購入
2009.11.14
最近の中国で一番ホットな話題としては、中国通信事業者大手のChina Unicomが正式にiPhoneの発売を開始したということです。発売4日間で5,000台分を契約したというようなニュースもあり、個...
東へ西へ
2009.11.13
前回のエントリーが日本時間のちょうど一週間前でしたが、もちろん、まだチョコレートの街にいるわけではなくて、日曜日の夜に帰国しています。ただ、その後にまた中国に来ることになってしまって、今は中国の大地を...
チョコレートの街、Harrisburg到着
2009.11.06
サンフランシスコから北へ飛んだカナダの手前にシアトルという街があり、そこでひとつ大きなミーティングを終え、翌日にフィラデフフィアという空港を経由してハリスバーグという街にやってきました。私もこの街のこ...
サンフランシスコの食事
2009.11.03
サンフランシスコには、スターバックスがたくさんあります。どれくらいたくさんあるかというと、2ブロック(ブロックは交差点ひとつと考えてください)に1つはあるのではないかという勢いです。前によく行っていた...
表記が難しい、新iPod classic
2009.11.02
先日のiPodラインナップ一新の際にひっそりとアップグレードしたのがiPod classic 160GBです。デザインや価格はそのままに、内蔵HDDの容量を120GBから160GBに強化して、より大容...
コメントいただきありがとうございます。 また、ご回答が遅く...
使い終わったMacBookにご注意、セキュリティがきつい問題で壊すしかないかも
こんにちは、いつもトリログ楽しく拝見させていただいております...
使い終わったMacBookにご注意、セキュリティがきつい問題で壊すしかないかも
[…] トリニティさんでは傷耐性のテストにはJI...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] ぎゃおおおおおおおおお!!!!なんだこの...
iPhone Xをほぼ裸で使い続けた結果
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] トリニティさんでは傷耐性のテストにはJI...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
ryo_hatsugenさん、書き込みありがとうございます。...
Apple純正MagSafeバッテリーは求めるものを提供していない。本当に欲しいのは、こういう製品ではないか。
[…] 保護フィルムとガラスプロテクターってどっ...
スマホの画面保護には、フィルムとガラスプロテクターってどっちの方が良いの?