2010.02の記事
iPadは「器」
2010.02.28
iPadが発表された日から、iPadのあるライフスタイルを考えて続けています。1人のAppleファンとしては、iPadが自分の毎日の中に「在る姿」を想像して購買意欲を高めていくわけです。Appleファ...
新たな人財来たる
2010.02.27
昨年後半より新たな人財を探し続けていましたが、とうとう2人の人財となり得る人を迎えることになりました。インターナショナルセールスとドメスティックセールスをそれぞれ1名ずつ募集していたところに200人を...
AUGM大分2010、翌日観光ツアー
2010.02.25
AUGM大分の翌日は地元の方々が企画してくれた翌日観光ツアーに参加させてもらいました。なお、今回の滞在はホテルフォルツァ大分でしたが、おしゃれなホテルで1Fのレストランで出る朝食も美味しく、満足感いっ...
AUGM大分2010、Fingeristライブ敢行
2010.02.23
去る2月20日、大分にてApple User Group Meeting in Oita(AUGM大分)が開催されました。今回で4回目となるのですが、回を重ねる毎に完成度が上がってきていて、それに伴っ...
AUGM大分前夜祭編
2010.02.20
さてさて、やって参りました、大分に。大分空港からのホーバーが残念ながら運営中止となってしまったためバスで大分空港から市内へ入り、まずはAUGM前夜祭へ突入です。前夜祭といえどもかなりの大人数が参加して...
今週末は大分でApple User Group Meeting開催!
2010.02.17
今週末、2月20日(土)は大分にてApple User Group Meeting in Oita(AUGM大分)が開催されます。カテゴリーで「AUGM」を作ってしまうほどですから、私も当然参加するわ...
サンフランシスコの旅【食事編(後編)】
2010.02.16
さて、前編と銘打ってしまったからには後編があるわけで、あまり面白くないかもしれませんが、念のため見てみてください。というわけで、前回失敗したスターバックスの朝食ですが、今回は量を少なくしてみたものの、...
サンフランシスコの旅【食事編(前編)】
2010.02.15
サンフランシスコの旅【何日目】とやり始めたはいいけれど続きませんでした、スミマセン。もう帰ってきてしまっているのでリアルタイム性もなくなりましたし、記憶も薄れてきて何が面白かったかはもうなかなか書けな...
Macworldお土産プレゼント
2010.02.13
というわけで、滞在4日間という短い間でしたが、Apple/Macworldの旅を終えて帰国しました。今回はお土産をたくさん買ってきたので、全然トランクに入らなくなってしまい困ったほどでしたが、その中か...
Macworld 2010レポート(面白かったブース編)
2010.02.12
Macworld 2010レポート(会場編)に引き続いてブース編を書いてみます。なお、このレポートは1ユーザーとして書いており、特に当社と関係するような話はありませんので、そのつもりで読んでみてくださ...
コメントいただきありがとうございます。 また、ご回答が遅く...
使い終わったMacBookにご注意、セキュリティがきつい問題で壊すしかないかも
こんにちは、いつもトリログ楽しく拝見させていただいております...
使い終わったMacBookにご注意、セキュリティがきつい問題で壊すしかないかも
[…] トリニティさんでは傷耐性のテストにはJI...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] ぎゃおおおおおおおおお!!!!なんだこの...
iPhone Xをほぼ裸で使い続けた結果
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] トリニティさんでは傷耐性のテストにはJI...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
ryo_hatsugenさん、書き込みありがとうございます。...
Apple純正MagSafeバッテリーは求めるものを提供していない。本当に欲しいのは、こういう製品ではないか。
[…] 保護フィルムとガラスプロテクターってどっ...
スマホの画面保護には、フィルムとガラスプロテクターってどっちの方が良いの?