2006.08の記事
SafariとFireFoxの違い
2006.08.31
昨日、「目指せGoogleランキング3位」を掲げた活動を宣言しましたが、ちょっと下の画像を見てみてください。なんと当社のウェブサイトの検索結果が7位だったのが5位に上がっているではありませんか! 高級...
もっと上に行きたい!
2006.08.30
まずは、Googleにアクセスして「トリニティ」と入力してウェブ検索をしてみてください。当社のウェブサイトが表示されるのは上から7番目となっています。最近よく広告やCMなどで「詳しくは〜〜〜と検索して...
アームバンドではなくリストバンド
2006.08.29
トリニティを立ち上げてからもうすぐ4ヶ月が過ぎようとしています。最初の頃のウルトラハードな時期を過ぎ、ほんの少し落ち着いてきた今日この頃。デスクワークが多く通勤をしていないせいか、少しウェイトが気にな...
最後に盛り上がったDigital Life EXPO
2006.08.27
先日ご紹介したDigital Life EXPO 2006に参加してきました。PLUS YUの店舗は京王線もしくは小田急線の長山という駅のすぐそばにあるのですが、当社から行くとなると新宿経由となりかな...
Sumoがやってきた!
2006.08.25
「相撲がやってきた」と読むと日本語がおかしいように感じますが、「Sumoがやってきた」と字面のまま理解してください。当社が輸入代理店を務めているSumo Cases社のデザイナーGeoff Sacco...
増え続けるスパムメール
2006.08.22
みなさんはだいたい1日にいくつくらいのメールを受信していますか? 私のメールアドレスは仕事で使うメインのアドレスと、もう10年くらい使い続けているプライベートのアドレス、それ以外に.macのアドレス...
可能性をも制限する、アクセス制限
2006.08.20
8月20日付け朝日新聞の一面トップ「遮断ソフト 企業に浸透」というタイトルでインターネット接続を制限する企業が増えており、これに対応する形で遮断ソフトの市場が広がっているという記事が掲載されていました...
Digital Life EXPOに参加
2006.08.15
公式紹介ページが公開されたようなので、こちらでもご紹介しておきます。2006年8月26日(土)にPLUS YU主催のDigital Life EXPO 2006 Summerが開催され、当社も参加いた...
ウェブログデザイン
2006.08.14
気づいてくれた方もいらっしゃると思いますが、このウェブログのデザインが本サイトと統合されたカタチになりました。もともとMovable Typeを導入しつつ、デザインをどうしようかと思って悩んでいたとこ...
コメントいただきありがとうございます。 また、ご回答が遅く...
使い終わったMacBookにご注意、セキュリティがきつい問題で壊すしかないかも
こんにちは、いつもトリログ楽しく拝見させていただいております...
使い終わったMacBookにご注意、セキュリティがきつい問題で壊すしかないかも
[…] トリニティさんでは傷耐性のテストにはJI...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] ぎゃおおおおおおおおお!!!!なんだこの...
iPhone Xをほぼ裸で使い続けた結果
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] トリニティさんでは傷耐性のテストにはJI...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
ryo_hatsugenさん、書き込みありがとうございます。...
Apple純正MagSafeバッテリーは求めるものを提供していない。本当に欲しいのは、こういう製品ではないか。
[…] 保護フィルムとガラスプロテクターってどっ...
スマホの画面保護には、フィルムとガラスプロテクターってどっちの方が良いの?