- 4月
- 2022年05月
2017の記事
2017年を振り返って
2017.12.31
2017年12月は、いつもよりも予定が詰まり、さらに忘年会も例年よりも多かったために、トリログの更新が滞ってしまいました。しかし、当社スタッフたちが元気に毎日更新してくれたので、トリログ自体は活気ある...
NuAns WORKLIFEの動画を公開中
2017.12.28
今年の夏にデビューした、NuAnsの新シリーズ「WORKLIFE」。 シリーズ全体のムービーはリリースと同時に公開していましたが、各製品単体の映像はなかったので現在制作しています。 8製品...
SNSキャンペーン中、「非売品TWOTONEカバー」はどんなもの?
2017.12.27
...ということで、NuAns NEO はただいま、絶賛トリプルキャンペーンを開催中です。詳しくはキャンペーンページやTomのブログをご覧ください。さてさて、その中のキャンペーンの1つ「#NuAns ...
N-1グランプリ
2017.12.26
- 予告 -さて、本当に身近な人の発言だけは傷つくもので、カメラロールシリーズを一旦休憩してトリニティ最大の特徴と言っても過言ではない、ニックネーム制度について触れたいと思います。ピラフも書いています...
年末の一大イベント
2017.12.25
みなさん、こんにちはGoです!!寒くなってきていますが元気にお過ごしでしょうか?私ごとになってしまいますが、実は年末のこの時期毎年欠かせない行事がございます。気がつけば、もう10年以上続けているイベン...
グリーティングカード 2017
2017.12.22
2017年のグリーティングカードができあがりました! 今期のデザインは金色の箔押しが付いて、ファビュラスなデザインとなっていますよ。 トリニティでは毎年グリーティングカードを作成しています。日頃...
「うちでも使ってるシリーズ」- Bluelounge Mika
2017.12.21
何十畳もある広いリビングに家具置き放題 ― なんていう環境で暮らしてるならいいのですが、私を含め大抵の人はおそらくそうではないので、普段の暮らしに必要なものをいかに使いやすく、そしてコンパクトにまとめ...
フリップケースのマグネットの安全性について
2017.12.20
昨今、PUレザーなどの製品でフリップ開閉時にマグネットロックを採用したアクセサリーがあります。 昔のイメージでいうと、電子機器などにはマグネットを近づけないようにしてください、というような注意表...
語り継ぐこと 〜最終話 光り輝く世界と騎士道精神〜
2017.12.19
こんにちは。この度、ながーいながーい旅にでることになりましたセールスメン、コードネーム【BOB】です。そのため、今回で私のブログ、最終回です。いやー、なんかしでかしたとか、この業界や人たちが嫌になった...
モバイルバッテリーをお探しの方へ
2017.12.18
夫のゴルフ練習に付き合って3年、ようやくスコアが初心者の壁と言われる100を切れたことで有頂天になり、打ちっぱなしでの練習をサボっていたら、先日行ったゴルフで130を出して結構落ち込んでいます。そんな...
minami888kさん、いつもブログを見ていただいてありが...
ミーティング中も姿勢を正しくするために、ノートPC向けスタンドを導入。
こんにちは、いつも楽しくブログ拝見しています。 私もちょう...
ミーティング中も姿勢を正しくするために、ノートPC向けスタンドを導入。
mazda121demioさん、力及ばす、ご期待に添えず、申...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
返信ありがとうございます。 わかります、売れなければ作られ...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
mazda121demioさん、コメントありがとうございます...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
この記事とは関係ないのですが・・・ >買わなければ廃盤にな...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
[…] – はてなの果てに。 トリニ...
ソーダストリームを使って3ヶ月
[…] https://trinity.jp/1...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜
[…] 分かるようで分からないPSEマーク 〜モ...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜
[…] […]...
ブルーライトカット、保護フィルムの謎。その数字は何を意味しているの?