2008.02の記事
新MacBook Proと中小企業の事情
2008.02.28
先週末あたりに南の方で予想されていた通り、MacBookとMacBook Proがリニューアルされました。仕事で使うという意味においては、基本的にMacBook Proだけが興味の対象となるわけで...
AUGM大分2008は盛況
2008.02.23
ぁっ、という間に大分から帰ってきて一週間が経ってしまいました。すぐに大阪に出張に行ったりしてあまり時間がなかったということもありますが、それにしても時が経つのは早いものです。AUGM大分に参加したのを...
iPod shuffle値下げと容量増量モデル登場
2008.02.20
ついさきほどサイズなどはそのままに価格が9,800円から5,800円に改訂されたiPod shuffleおよび容量増量でなおかつ従来製品よりも価格を抑えた2GB版が発表されました。前々から、現在のメモ...
最強のiPodケースシリーズ登場
2008.02.19
一気に4つの新製品を発表しました。H2O Audioの防水ケースシリーズの現行iPod対応版と、新しい防水ヘッドフォンです。アメリカでは1月のCESで発表されていましたが、日本ではようやく発売にこぎ着...
Apple Storeに初登場
2008.02.15
「シンプルながらもなにかプラスがあり、そしてリーズナブル」をモットーに2007年9月に立ち上げたSimplismブランドですが、その製品群のうちのひとつである「Simplism HDMI Switch...
AUGM大分は来週末開催
2008.02.10
そのネタが多すぎるんじゃないかというご批判は甘んじて受けつつも、来週末はAUGM大分へ参加いたします。日時:2008年2月16日 (土) 12:00開場 12:30開始(18:00終了予定)会場:大分...
MacBook Air到着
2008.02.07
2月7日配達予定だったMacBook Airが6日に到着しました。知り合いなどが7日の朝から、「届いた」ということを言っていて、今回ばかりは埼玉に住んでいることを若干呪ったのですが、ほどなくしてウチに...
MacBook Airはどこかの空(Air)を飛んでいる
2008.02.04
基調講演が終わった後にApple Storeがオープンするのをリロードして待ちながら、受付が始まったらすぐに注文を入れたMacBook Airですが、最初は2月6日出荷の13日到着となっていたのが急に...
コメントいただきありがとうございます。 また、ご回答が遅く...
使い終わったMacBookにご注意、セキュリティがきつい問題で壊すしかないかも
こんにちは、いつもトリログ楽しく拝見させていただいております...
使い終わったMacBookにご注意、セキュリティがきつい問題で壊すしかないかも
[…] トリニティさんでは傷耐性のテストにはJI...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] ぎゃおおおおおおおおお!!!!なんだこの...
iPhone Xをほぼ裸で使い続けた結果
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] トリニティさんでは傷耐性のテストにはJI...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
ryo_hatsugenさん、書き込みありがとうございます。...
Apple純正MagSafeバッテリーは求めるものを提供していない。本当に欲しいのは、こういう製品ではないか。
[…] 保護フィルムとガラスプロテクターってどっ...
スマホの画面保護には、フィルムとガラスプロテクターってどっちの方が良いの?