2021.03の記事
避密の旅 – 軽井沢編
2021.03.30
こんにちは、ikkyuです。 緊急事態宣言前に密を避けて軽井沢にさささっと行ってきました。最近流行り!? の避密の旅です。 早朝に家を出発し、軽井沢で人気のパン屋さん「ベーカリー&レストラ...
コロナにまつわる助成金に申請してみた 〜極み 後編〜
2021.03.29
前回の「極み 前編」では、働き方改革推進支援助成金の新型コロナウイルス感染症対策のためのテレワークコースへ申請をし、交付申請書が受理されたところまででした。 受理された申請書に対し、20...
作り、伝える、マーケティング人財募集
2021.03.28
ポジティブとネガティブの思考が交差して、前に進む。
2021.03.27
超絶簡単! 中国語学習経験ゼロでも中国語で仕事がデキる理由
2021.03.26
中国との仕事でも基本的には英語を使用していますが、最近使い始めたWeChatでは中国語を使用しています。理由は日本語/英語と中国語とではレスポンスの早さが全然違うからです。英語で質問しても半日返って来...
見栄えの悪いぐちゃっとしたケーブル類を、キレイにしまえて心機一転!
2021.03.25
こんにちは、マーケティング部のとむです。 今回はマーケリレーブログの3月のテーマ「新生活におすすめの製品」第4弾になります。 自分が今回みなさんにご紹介するのは、CableBoxシリーズで...
持って帰ってきた戦利品
2021.03.24
料理のできない私が料理ができる人に伝えたいこと その2
2021.03.23
フェイです。先日健康診断がありまして、ひさしぶりに通勤時間帯の電車に乗ったのですが、普通に混んでいてびっくりしました。乗車してすぐに「なぜ朝からラッシュに巻き込まれているのか...」と後悔するレベル。...
MagSafe対応ケースによる、充電速度の比較 – 驚きの結果に
2021.03.22
[…] – はてなの果てに。 トリニ...
ソーダストリームを使って3ヶ月
[…] https://trinity.jp/1...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜
[…] 分かるようで分からないPSEマーク 〜モ...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜
[…] […]...
ブルーライトカット、保護フィルムの謎。その数字は何を意味しているの?
sido67さん、コメントありがとうございます。 もちろん...
中国製マスクの性能と、マスクビジネスに潜む闇を見た(閲覧注意)
初めまして。 私も中国企業と取引をする会社に在籍しています...
中国製マスクの性能と、マスクビジネスに潜む闇を見た(閲覧注意)
伊藤平さん、コメントありがとうございます。 いつもNuAn...
マイナンバーカードとNuAns NEO [Reloaded]を使って、特別定額給付金のオンライン申請を完了
初めまして、 nuance neo reloaded を...
マイナンバーカードとNuAns NEO [Reloaded]を使って、特別定額給付金のオンライン申請を完了
[…] 引用元:Apple WatchのECG(...
Apple WatchのECG(心電図)機能を日本でも使用できる方法(まとめ編)
[…] 参考 分かるようで分からないPSEマー...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜