2008.06の記事
サンディエゴは仕事で来るところではない
2008.06.26
サンフランシスコでのミッションを無事に終え、次に来たのはサンディエゴ。初めて訪れる街ですが、当社取り扱いのH2O Audio社が本社を構える場所で、ここで初めてのインターナショナルディストリビューター...
大活躍のSkype to Go
2008.06.24
久々のSkypeネタですが、みなさんSkype to Goというサービスをご存じでしょうか。かなり前にもエントリーで書いたことがあったと思うのですが、Skypeは非常に便利なツールですが、基本的にパソ...
なぜかサンフランシスコ
2008.06.23
さて、サンフランシスコダウンタウンにあるApple Storeに来てみました。ここはMacworld Expoなどで新製品が発売されたときにみんなが走って買いに来るところで有名です。「さて、」と軽く書...
ふたたびの台湾
2008.06.19
iPhoneアクセサリーの旅は続き、今度は台湾にやってきました。前回と違い、成田から高雄空港へのフライトで、台南に来ています。iPhoneの発売日に間に合わせるための製品はほとんど上がってきていて、今...
iPhoneアクセサリーの旅
2008.06.15
基調講演を見てから、だいたいのアクセサリープランを考え、元々作っていたパッケージの確認とともに、水曜日(11日)の夜、中国に旅立ちました。以前と同様、香港経由で新セン(Shenzhen)という街にある...
iPhone 3G日本でも7月11日に登場
2008.06.10
先ほど約2時間にわたる基調講演が終了しました。前半部分はiPhone OS 2.0に関する話があり、またサードパーティを壇上に呼んで新しいアプリケーションなどのデモンストレーションが続いたため、それだ...
台湾にやられた夜
2008.06.09
台湾でミーティングをしている最中に飛び込んできたソフトバンクによるiPhone取り扱いのニュースは予想外のタイミングだったために非常にショッキングではありましたが、日本での展開も危ぶまれていたりした中...
Computex Taipeiへ
2008.06.03
まだSARSとかが流行る前に1度訪れたことがあるComputex Taipeiですが、iPhoneや新iPod向けの「ごにょごにょ」をしにきたついでといってはアレですが、ちょっと軽く視察をしてこようか...
微弱無線設備性能証明
2008.06.01
非常に使いやすく、そして音質も良いということから「こんなFMトランスミッターを待っていた」というくらい評判の良いDiasonic Cup Holder FM Transmitterですが、このたび「微...
minami888kさん、いつもブログを見ていただいてありが...
ミーティング中も姿勢を正しくするために、ノートPC向けスタンドを導入。
こんにちは、いつも楽しくブログ拝見しています。 私もちょう...
ミーティング中も姿勢を正しくするために、ノートPC向けスタンドを導入。
mazda121demioさん、力及ばす、ご期待に添えず、申...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
返信ありがとうございます。 わかります、売れなければ作られ...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
mazda121demioさん、コメントありがとうございます...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
この記事とは関係ないのですが・・・ >買わなければ廃盤にな...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
[…] – はてなの果てに。 トリニ...
ソーダストリームを使って3ヶ月
[…] https://trinity.jp/1...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜
[…] 分かるようで分からないPSEマーク 〜モ...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜
[…] […]...
ブルーライトカット、保護フィルムの謎。その数字は何を意味しているの?