2022.07の記事
健康経営優良法人ブライト500への道。7月は野菜摂取強化月間。
2022.07.31
トリニティでは、会社で働く人々に心身ともに健康な状態を維持してもらうための取り組みとして健康経営を実施し、その目標として健康経営優良法人ブライト500を目指すこととして活動を続けています。 ...
今年もついにあの時期がやってきた
2022.07.31
こんにちは、毎日暑くてどこまで気温は上がっていくのか怯えている、セールスのikkyuです。 毎日暑いので皆さんも熱中症、体調管理には気を付けてください! 夏といえば皆さん何を思い浮かべます...
【レビュー】HomePod向けシリコンスタンドで音質は変わるか。
2022.07.30
ザイオン(オフィス)では、常に音楽が流れていて、最近は退勤時間に特別なテーマソングが流れて仕事の終わりを告げるなど工夫がされています。ただ、会話や外部との電話、オンラインミーティングに支障がないように...
梅酒作ってみました
2022.07.30
みなさんこんにちは、企画開発のkankanです。 私はいろいろ作るのが好きで、木材や鉄を使ったDIYから、布を使ったエプロンやバッグまでさまざまなものを作ってきました。そんな私ですが、唯一苦手な...
販売を心待ちにしてくださっていたみなさま、お待たせいたしました! ご紹介が遅くなってしまいましたが、夏本番を前に、iPhone 13シリーズ用のCatalyst完全防水ケースをご紹介させていただ...
AirPodsケースを失くさない方法〜落下対策にもおすすめのホルダー〜
2022.07.28
こんにちは、セールスのikkyuです。いつの間にか梅雨も終わり、あっという間に夏がやってきて猛暑を感じる毎日ですね。 今日は私がいつも愛用している製品について簡単に紹介したいと思います。その製品...
食事で生活習慣病を予防できるの? 〜第9回 衛生講話 日常生活で活かせる栄養バランス〜
2022.07.27
第9回目の衛生講話を実施しました。7月のテーマは「日常生活で活かせる栄養バランス」です。 あさすけのブログでも紹介されていますが、バランスの取れた栄養摂取をお手伝いできるようにと、7月はトリニテ...
2021年度下期「トリログ」ブログアクセスランキング、ブログ王発表!
2022.07.26
このブログをご覧のみなさんはご存じかと思いますが、トリニティではトリログ(ブログ)を毎日更新しています。全社員が3週間に1度のスパンでブログを書いているので、トリログ読者の皆さまの中には、文章の書き方...
久しぶりだった夏の風物詩
2022.07.25
みなさんこんにちは。セールスのはじめです。 すっかり暑くなってきております。我が家もエアコンを省エネを意識しながらのフル稼働です。電気代も右肩上がり...。 そんな夏ですが、先日久しぶりに...
トリニティ オンラインストア上半期 TOP10ランキング
2022.07.24
2022年も半分が過ぎましたね。そこで今回は、2022年上半期の半年間でトリニティオンラインストアで売れた製品トップ10をご紹介いたします。 第10位 「軍事規格に準拠した、A...
minami888kさん、いつもブログを見ていただいてありが...
ミーティング中も姿勢を正しくするために、ノートPC向けスタンドを導入。
こんにちは、いつも楽しくブログ拝見しています。 私もちょう...
ミーティング中も姿勢を正しくするために、ノートPC向けスタンドを導入。
mazda121demioさん、力及ばす、ご期待に添えず、申...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
返信ありがとうございます。 わかります、売れなければ作られ...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
mazda121demioさん、コメントありがとうございます...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
この記事とは関係ないのですが・・・ >買わなければ廃盤にな...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
[…] – はてなの果てに。 トリニ...
ソーダストリームを使って3ヶ月
[…] https://trinity.jp/1...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜
[…] 分かるようで分からないPSEマーク 〜モ...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜
[…] […]...
ブルーライトカット、保護フィルムの謎。その数字は何を意味しているの?