2008.11の記事
AUGM宮崎、盛況のうちに終了
2008.11.30
良い肉の日(11月29日)に開催されたAUGM宮崎は日にふさわしい肉の前夜祭が開催されて勢いに乗ったところで(謎)、盛大に開催されました。今回はいつもと違ってプレゼンがトップバッターだったので、本番中...
肉の前夜祭
2008.11.29
AUGM宮崎に参加するひとつの理由である「前夜祭」は毎回毎回ホストの方々が美味しいものを用意してくれるので、これに「生きている意味」を感じたりしているのですが、今回はこれまでの中でも忘れられない体験と...
クリスマスイベント計画中
2008.11.27
世の中はだんだんとクリスマスに近づいてきましたが、あまりにも忙しくてそんな気分には浸れそうにもありません。ただ、店頭ではあるイベントを計画中です。来週には発表しますが、それはそれは楽しいイベントになる...
今週末は、AUGM宮崎
2008.11.24
1年に1回の大イベントInter BEE 2008が終了してホッとしたのも束の間、次はApple User Group Meeting in Miyazakiに参加させていただくため、週末は宮崎に飛ぶ...
Inter BEE 2008終了
2008.11.23
先週水曜日(11月19日)から金曜日まで幕張メッセで開催された音と映像と通信のプロフェッショナル展「Inter BEE 2008」に出展をしていました。結構前からちょこちょこと準備を進めていたのですが...
Inter BEE 2008は明日からオープン
2008.11.18
「映像と音のプロが集う展示会「Inter BEE 2008」に初出展」というエントリーで書いたように、明日(11月19日)からInter BEE 2008が幕張メッセで開催され、当社も小さいながらブー...
The SpaceStationもApple Storeに登場
2008.11.16
先日、Bluelounge The CableBoxがApple Storeに登場というエントリーを書きましたが、続いてThe SpaceStationもApple Storeに登場しました。こちらは...
円高の影響
2008.11.15
普段は製品に関することや、当社のサービスに関すること(くだらないこと)などを書いているのですが、たまにはこういう話題も書いてみても良いのではないかと思ってチャレンジしてみます。まず、円高について。アメ...
最終仕上げ
2008.11.13
月曜日と火曜日に初めて浜松の地を訪れました。業界関係者だと「ああ、アレね」と分かるのですが、いろいろなしがらみがあるので、ここでは何のために行ったかは書きません。そのうち「でっかくオープン」するのでわ...
The CableBox、Apple Storeに登場
2008.11.09
グッドデザイン賞を獲得して勢いに乗るBluelounge The CableBoxがApple Storeに登場しました。厳密に言えば、Mac周辺機器ではないのですが、Apple製品を買う層にはマッチ...
コメントいただきありがとうございます。 また、ご回答が遅く...
使い終わったMacBookにご注意、セキュリティがきつい問題で壊すしかないかも
こんにちは、いつもトリログ楽しく拝見させていただいております...
使い終わったMacBookにご注意、セキュリティがきつい問題で壊すしかないかも
[…] トリニティさんでは傷耐性のテストにはJI...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] ぎゃおおおおおおおおお!!!!なんだこの...
iPhone Xをほぼ裸で使い続けた結果
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] トリニティさんでは傷耐性のテストにはJI...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
ryo_hatsugenさん、書き込みありがとうございます。...
Apple純正MagSafeバッテリーは求めるものを提供していない。本当に欲しいのは、こういう製品ではないか。
[…] 保護フィルムとガラスプロテクターってどっ...
スマホの画面保護には、フィルムとガラスプロテクターってどっちの方が良いの?