- 8月
- 2023年09月
あさすけの記事
トリニティ流! 有給休暇管理術 〜今年もなんとか有給休暇取得率70%を達成できました〜
2023.09.11
3月入社の私は、毎年9月に有給休暇が付与されています。有給休暇の消化期限を前に、有給休暇取得率70%を達成したので、1年間を振り返りながら、健康経営推進チームの有給休暇の管理についてもご紹介していきた...
猛暑でますます歩数減少中…画像検索を楽しみに自分のペースで無理せずウォーキング
2023.08.26
健康経営の一環として、ウォーキングイベント「トリニティウォーク」を実施しています。昨年度は、チーム対抗戦として1年間を通して実施し、日々の歩数を競い合いながら、健康づくりに取り組んでいました。 ...
トリニティで育てている名前の分からない多肉植物たちの話
2023.07.29
トリニティには多肉植物があります。もともとは、「グリーンを増やそう」という改善提案が誰かからあって、じゃあ、家で育てている多肉植物を持ってくるよと別の人が言い出して...結局、放置されてしまっていまし...
生野菜が苦手とな…どうする? 今年度の野菜摂取強化月間
2023.07.14
健康経営の取り組みの一環として、今年度も野菜摂取強化月間を実施することにしました。 ▼野菜は野菜でも「生野菜」はちょっと...!? 2023年度健康経営優良法人およびブライト500を取得で...
私は禁断のYouTubeで寝落ち派 〜第20回 衛生講話 睡眠について〜
2023.06.15
健康経営に関する取り組みの一環として、6/15(木)に第20回衛生講話を実施しました。今回のテーマは「睡眠」です。 「睡眠」は健康経営の認定要件には含まれていないトピックとなりますが、ウェアラブ...
健康経営に関する取り組みの一環として、5月19日(金)に第19回衛生講話を実施しました。今回のテーマは「ワークライフバランスの推進」です。 ワークライフバランスと言えば、残業時間を減らしましょう...
4月の平日にリフレッシュ休暇を取り、へんりーさんと一緒に屋久島に行ってきました! トリニティでは、1年に3日間のリフレッシュ休暇をとることができます。自分の好きなタイミングで取得できるのは毎年ありがた...
屋久島のトレッキングツアーに参加したい【第2弾】! 前哨戦の筑波山の結果は?
2023.04.16
屋久島のトレッキングツアーに参加すべく、前回は高尾山に登りましたが、久しぶりの筋肉痛に苦しみ、体力の衰えを感じる結果でした。 歩くとじんましんが出るので、無理しない、頑張らないスタンスを...
屋久島のトレッキングツアーに参加したい! 前哨戦の高尾山登山の結果は?
2023.03.22
今度のリフレッシュ休暇はどこに行こうかとへんりーさんと相談した結果、「屋久島」に行くことにしました。理由はとてもシンプルで、海に行きたいへんりーさんと緑に囲まれたい私の要望を叶えられるからです。他にも...
健康診断のD判定がB判定になって返ってくる謎
2023.03.09
ランニングをすれば風邪を引き、ウォーキングをすればじんましんが出る。朝が弱くて起きられなくて、冬は特に日中、生気を感じられない。そんな虚弱体質ぎみの私ですが、どうしてか健康診断の総合判定結果はたいてい...
Simplism特集
アップル特集
トリニティ特集
- ホーム asasukeの記事
コメントいただきありがとうございます。 また、ご回答が遅く...
使い終わったMacBookにご注意、セキュリティがきつい問題で壊すしかないかも
こんにちは、いつもトリログ楽しく拝見させていただいております...
使い終わったMacBookにご注意、セキュリティがきつい問題で壊すしかないかも
[…] トリニティさんでは傷耐性のテストにはJI...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] ぎゃおおおおおおおおお!!!!なんだこの...
iPhone Xをほぼ裸で使い続けた結果
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] トリニティさんでは傷耐性のテストにはJI...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
ryo_hatsugenさん、書き込みありがとうございます。...
Apple純正MagSafeバッテリーは求めるものを提供していない。本当に欲しいのは、こういう製品ではないか。
[…] 保護フィルムとガラスプロテクターってどっ...
スマホの画面保護には、フィルムとガラスプロテクターってどっちの方が良いの?