2021080402h.jpg 2021080402h.jpg

電気料金の支払いって

2021.08.18

投稿者 : はじめ

みなさんこんにちは。セールスのはじめです。

夏真っ盛りでアウトドアをエンジョイしたいですが全くできず。今年も昨年に続き残念な夏ですが、東京五輪を見たりなどしてアクティブな引きこもりをしていました。

アクティブな引きこもりなのでエアコンフル稼働です。私は平日仕事のため不在ですが、家族が在宅していますので欠かせません。私含めて家族はそんなに暑がりではないので、低い温度設定でなくリビングと寝室は28.5度で快適です。小さい扇風機で空気を循環させているのでなお快適です。快適に利用するにあたって電気代も当然あがっています。

そんな電気代も数年前に電力の自由化により、それまで東京電力一択だったのが沢山の事業者から選択ができるようになりました。逆にたくさんありすぎですが…自由化になるまで固定費でお得な割引などもなく、ただ黙って支払っていたのでそれは本当に勿体なかったなと。

2021080401h.jpg

私も電力自由化になり比較的早いタイミングで東京電力から他社へとのりかえをしました。のりかえといっても電力の質が落ちるわけでもなく、面倒な立ち合いも不要だったので「これで変わったの?」ということを当時思いました。非常に楽でした。のりかえをしてどう変わったかというと、使った電気代によってポイント還元受けられるのがメインサービスでした。それ以上に興味深いのがディリーにて自宅の電気代がスマホアプリで確認できて当月の予測まで立ててくれます。ポイント還元といっても毎月大きなポイントが発生するわけでもないので実際のところはディリーでウォッチして節電などの意識をもったのが見えない割引につながったかと思います。という割引を昨年末まで受けていました。

昨年末までというのはその当時、年明け以降は電力が年間で一番使う時期ということだけではなく、我が家の事情にて料金が上がるのがわかっていたので、よりお得な事業者にのりかえしました。期間限定キャンペーンとはいえ電気料金が1ヶ月無料で非常に助かりました。そのキャンペーンはさすがにもう受けることはできないですが、1%ほど毎月料金は安くなっています。

数年前に事業者を変更してからお得になったのは間違いないと思います。またどこかのタイミングでよりお得なキャンペーンをやっている事業者がでてきたら変更してみようかなぁとも考えています。

水道も自由化など始まってくれることも期待しています。

このブログを書いたスタッフ

セールス

はじめ

長期に渡り携帯電話業界で接客販売を経験し、自身のさらなるスキルアップを図るべく入社。自身の経験を活かしつつ、新しいチャレンジをエンジョイ中。休みの日は平均10km弱のウォーキングをしているが、体重は現状維持...こちらは新しいチャレンジを模索中。

はじめのブログ一覧

コメントを投稿

ログイン

登録

会員登録せず購入する

ログインせずに投稿する場合には名前とメールアドレスを入力してください。


管理者の承認後、コメントが表示されます。

カテゴリー

コメント

このページのトップへ
このページをシェアする

ブランドから探す

端末を選ぶ
  • Tablet
  • Android
  • Laptop
  • AirPods
  • Apple Watch
  • iPad
  • iPhone

機種から探す

シリーズを選ぶ

機種を選ぶ

カテゴリーを選ぶ

機種から探す

カテゴリーを選ぶ

カテゴリーから探す

端末を選ぶ
  • Tablet
  • Android
  • Laptop
  • AirPods
  • Apple Watch
  • iPad
  • iPhone

カテゴリーから探す

端末を選ぶ
  • Tablet
  • Android
  • Laptop
  • Apple Watch
  • iPad
  • iPhone

カテゴリーから探す