Golf-g3f7b081c9_1920.jpg Golf-g3f7b081c9_1920.jpg

ゴルフサークル活動スタート

2022.02.10

年明けにゴルフサークルを作り、早速ですがメンバーでゴルフに行ってきました。

先に私の感想だけ記載すると『めちゃくちゃ楽しかった』です。

今回は初回ということもあり、少しサークル編成を紹介します。メンバーは4名。そのうち2名はなんと今回が初ラウンドとなります。私ともう1名は数年ゴルフを楽しんでいます。

年齢は40代2名、30代1名、20代1名という普通の友達と遊ぶのとは違い、会社だからこそ生まれる編成だなと思いました。

ゴルフサークル第一弾のラウンド場所は『新玉村ゴルフ場』です。こちらは埼玉県と群馬県の県境にある河川敷スタイルのゴルフ場です。隣は利根川です。ここを選んだ理由は、“立地”と“平坦”の2点です。

Man-playing-golf.jpg

<立地>
メンバーの住まいからということとせっかくなので初回ですし、4名全員で乗り合わせて1台の車で行こうということになりました(しっかりマスクと換気はしています)。プライベートの時間で4名で会うことはないので、かなり新鮮な気分で、少し遠足気分を味わってしまいました。

<平坦>
初ラウンドするメンバーがいますので、いきなり丘陵コースにいくとOB連発でボールがかなりなくなるので、落ち込まないようにするためにも河川敷コースを選択しました。

Golf-g734b600bc_1920.jpg

メインのゴルフについてですが、結果はそれぞれ思うことがありますので、ここには書きませんが、ゴルフ終了後に初ラウンドの2名からは、また行きたいという言葉をもらえたことで、初回の活動は成功だったと思います。帰りの車では、次回の予定をすでに立てることもできました。仕事でも計画的にスケジュール立てられれば苦労しないかなとも思いました。

今回の活動では、いろんな発見がありました。特にメンバーの性格です。

まずは、メンバーの表情。なかなか仕事では担当も違うため、コミュニケーションをとることが少ないのですが、ゴルフでは、笑顔や悔しい表情などが見られて新たな発見でした。

ドライバーがうまく当たってドヤ顔するメンバーも。普段は、優等生な彼がこんな顔をするんだと驚きました。

次に、積極性です。僕ら年長者から一緒に行こうというと近年ではパワハラと言われるのが怖いので、後輩や年下のメンバーを誘いづらい傾向があります。しかし、今回1台の車で行く提案をしてくれたのは嬉しかったです。気を遣っていただいたのかもしれません。

そうそう元々の目的である『健康増進』ですが、下記のような結果になりました。週末に運動する機会を設けられたのはよかったです(しかし、翌日若干筋肉痛で運動してないのはご愛嬌で)。

Img_2e7e5c5d04ed-1.jpeg

さぁ、今月も楽しんで活動していきます。

 


ゴルフサークルの活動報告

 


Funwalk-project_footer_yoko.png

このブログを書いたスタッフ

セールス

ぼん

小売業界を中心にバイヤーや事業責任者を経験。メーカーに憧れがあり、縁あってトリニティに入社。トリニティ製品はバイヤー時代に仕入れを行なっていたので実は長い付き合い。仕事は『Enjoy・Speed・Teamwork』をモットーに、趣味として捉えている。健康も気に掛けつつ、毎日、勉強と改善で楽しんでいきます。

ぼんのブログ一覧

コメントを投稿

ログイン

登録

会員登録せず購入する

ログインせずに投稿する場合には名前とメールアドレスを入力してください。


管理者の承認後、コメントが表示されます。

カテゴリー

コメント

このページのトップへ
このページをシェアする

ブランドから探す

端末を選ぶ
  • Tablet
  • Android
  • Laptop
  • AirPods
  • Apple Watch
  • iPad
  • iPhone

機種から探す

シリーズを選ぶ

機種を選ぶ

カテゴリーを選ぶ

機種から探す

カテゴリーを選ぶ

カテゴリーから探す

端末を選ぶ
  • Tablet
  • Android
  • Laptop
  • AirPods
  • Apple Watch
  • iPad
  • iPhone

カテゴリーから探す

端末を選ぶ
  • Tablet
  • Android
  • Laptop
  • Apple Watch
  • iPad
  • iPhone

カテゴリーから探す