20240220_サムネ.png 20240220_サムネ.png

日本初上陸の「TESLA Cybertruck(テスラ サイバートラック)」を見てきました!

2024.02.21

みなさんこんにちは! 開発のRedです。

テスラのサイバートラックはご存じですか?

アメリカのテスラモータースが発表し、アメリカで販売が開始されたトラック型のBEV(バッテリー蓄電式の電気自動車)です。

9774ac8b-6ef2-42ca-a811-ed4d630ec439.jpeg

先日、日本に初めて上陸し、チームラボプラネッツ(豊洲)の建物の正面入り口前に展示されました(今回の展示は2024年2月26日まで)。

<テスラ サイバートラックの主な特徴>

  • サイズ: 全長5,683mm / 全幅2,413mm / 全高1,791mm
  • 航続距離: 547km
  • ボディパネル: ウルトラハードステンレス(銃弾が貫通しない強度を持つ)
  • ウィンドウ: 高強度ガラス(時速112kmで飛ぶ野球ボールや雹がぶつかっても割れない強さを持つ)

8585337e-ab52-42bf-99e0-7b81a95ee4b3.jpeg

F68ec2e0-b41f-40b0-9fd1-b1fbd4ec3939.jpeg

ボディサイズとしては全長5.6m超え、全幅2.4m超えという、相当大きなサイズになっています。日本のコインパーキングやショッピングモールの駐車場の枠には収まらないサイズです。

実際に見た感想としても、見た目に加えてサイズ感にも圧倒されました。まさにステンレスの塊といった見た目で、昔のデロリアン(バック・トゥ・ザ・フューチャーに出てくる車)を思わせる印象です。

520baa33-d511-471f-95b6-dd83ef7bd379.jpeg

ボディには、スペースXの機体で使われている強化ステンレスが使われ、塗装なしの素材そのままの状態でした。

ボディパネルに周りの景色が反射しており、普通の自動車とは思えない、異様なオーラがありました。青空が反射していて、良い感じでした!

ただ、発表会のときについたと思われる指紋が黒く残っていました。ついた指紋は場合によっては取りづらくなるみたいです…。

234360a6-37f9-4265-bd83-5f4101703e1c.jpeg

太陽光が反射し、ものすごい輝きを放っていました。実際に街中を走ったら、天気の良い日は反射光が眩しそうです。

<まとめ>

実際に見ることができ、日本車とは違う部分が多く、驚きの連続でした。

あとは、日本の公道を走る認可が下りるかどうかですね。認可が下りて、日本で見かけることができるようになればいいなと思います。

以上、開発のRedでした!

このブログを書いたスタッフ

開発

れっど

家具メーカーでオフィス家具の設計開発デザインをしていたが、企画段階から量産化まで携われる仕事を求めて、2023年6月にトリニティ入社。週末はドライブしに行ったり趣味でDIYしたり、充実した日々を過ごしています。

れっどのブログ一覧

コメントを投稿

ログイン

登録

会員登録せず購入する

ログインせずに投稿する場合には名前とメールアドレスを入力してください。


管理者の承認後、コメントが表示されます。

カテゴリー

コメント

このページのトップへ
このページをシェアする

ブランドから探す

端末を選ぶ
  • Tablet
  • Android
  • Laptop
  • AirPods
  • Apple Watch
  • iPad
  • iPhone

機種から探す

シリーズを選ぶ

機種を選ぶ

カテゴリーを選ぶ

機種から探す

カテゴリーを選ぶ

カテゴリーから探す

端末を選ぶ
  • Tablet
  • Android
  • Laptop
  • AirPods
  • Apple Watch
  • iPad
  • iPhone

カテゴリーから探す

端末を選ぶ
  • Tablet
  • Android
  • Laptop
  • Apple Watch
  • iPad
  • iPhone

カテゴリーから探す