20240510_blog_kasumi_1.jpg 20240510_blog_kasumi_1.jpg

久しぶりに中国の大連に行ってきました!

2024.05.12

こんにちは! Kasumiです!

皆さんはゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたでしょうか?

Kasumiは久しぶりに中国の大連(だいれん)に行ってきました。なぜ久しぶりかっていうと、中国に戻る際、いつも日本から大連の周水子(しゅうすいし)国際空港まで飛んで行って、そこから直接乗り換えて実家に戻っていたので、遊んだことはなかったです。そういえば、前回大連に遊びに行ったのは6年前でした。

さて、さっそく大連のいいところと美味しいものを皆さんに紹介させていただきたいと思います!

中国大連のおすすめスポット&グルメ

星海広場(せいかいひろば)

星海広場は、最初はゴミの捨て場として使われていたみたいで、その後大連市の100年記念として建設され、今の星海広場になりました。今の星海広場の周囲は、大きな芝生の緑地もありますし、音楽が流れる大規模な噴水もあり、高級マンションも立ち並んでいます。

20240510_blog_kasumi_2.jpg
星海広場の海側
20240510_blog_kasumi_3.jpg
星海広場周囲の芝生と高いビル

さすがゴールデンウィーク中! 人がいっぱいでした!

20240510_blog_kasumi_4.jpg

老虎灘公園(ろうこたんこうえん)

老虎灘公園にも行ってきました! 公園という名前ですが、遊園地っぽいリゾート施設で、海洋生物館・極地館・鳥語林などがあり、自然を感じられます。

20240510_blog_kasumi_5.jpg
虎彫広場の群虎彫像
20240510_blog_kasumi_6.jpg
海洋公園
20240510_blog_kasumi_7.jpg
ドルフィンのパフォーマンス

ウニの水餃子

海の幸が豊かな大連では、魚やアサリなどの海鮮を使って水餃子を作っています。一番人気なのはウニ水餃子とユムシ水餃子でしょう!

今回は大連名物のウニ水餃子をいただきました! 熱いうちに食べると、皮がもちもちで、ウニの甘味が口の中で広がって、とても美味しかったです!

20240510_blog_kasumi_8.jpg

皆さんもぜひ機会があれば、大連に遊びに行って美味しいものを食べてくださいね♪

このブログを書いたスタッフ

開発

かすみ

中国遼寧省出身。故郷の冬は北海道と同じくらいだけど、寒さに弱い。子供時代から日本アニメ好きで、2018年大学卒業して日本へ。3年間サービス業界で接客対応を経験後、新しい仕事にチャレンジしたいと思い、2022年1月トリニティの開発チームとして入社。元気な猫ちゃんを1匹飼っています。楽観派で、毎日楽しんでいます。今は早く役に立てるように一生懸命勉強中。

かすみのブログ一覧

コメントを投稿

ログイン

登録

会員登録せず購入する

ログインせずに投稿する場合には名前とメールアドレスを入力してください。


管理者の承認後、コメントが表示されます。

カテゴリー

コメント

このページのトップへ
このページをシェアする

ブランドから探す

端末を選ぶ
  • Tablet
  • Android
  • Laptop
  • AirPods
  • Apple Watch
  • iPad
  • iPhone

機種から探す

シリーズを選ぶ

機種を選ぶ

カテゴリーを選ぶ

機種から探す

カテゴリーを選ぶ

カテゴリーから探す

端末を選ぶ
  • Tablet
  • Android
  • Laptop
  • AirPods
  • Apple Watch
  • iPad
  • iPhone

カテゴリーから探す

端末を選ぶ
  • Tablet
  • Android
  • Laptop
  • Apple Watch
  • iPad
  • iPhone

カテゴリーから探す