20240717_blog_captain_000.png 20240717_blog_captain_000.png

ピボットテーブルの逆の変換方法その2〜Google スプレッドシート活用術〜

2024.07.20

投稿者 : きゃぷてん

こんにちは。キャプテンです。前回紹介したピボットテーブルの逆の変換方法の続きで、少し複雑な表を変換してみます。

今回の変換元の表はこちらです。

20240717_blog_captain_000.png

前回の表の上にお店という行が追加されて、お店ごとの売上に分れている表です。この場合でも基本的な考え方は同じで、数式を工夫することで変換することができます。

手順

  1. リストの見出しを作成します。
    20240717_blog_captain_001.png
    今回は月/商品/お店/売上金額の見出しを作成します。
  2. 2行目(表上だと14行目)に以下の数式を入れます。
    =ARRAYFORMULA(SPLIT(FLATTEN($A$3:$A$10&”★”&$B$2:$I$2&”★”&$B$1:$I$1),”★”))
    20240717_blog_captain_002.png
    前回と異なるところは、flatten関数で結合する列や行が増えた点です。
  3. 売上金額はindex関数とmatch関数を使って、引っ張ってきます。
    =INDEX($B$3:$I$10,MATCH(A15,$A$3:$A$10,0),MATCH(B15&C15,$B$2:$I$2&$B$1:$I$1,0))
    20240717_blog_captain_003.png
    2回目のmatch関数での検索する値を&で結合し、検索する範囲も&で結合をしていることが前回と異なります。この関数の赤字部分は作成するリストの位置によって異なりますので、読み替えてください。
  4. 3.で入力した数式を一番下までフィルして完成です。
    20240717_blog_captain_004.png

少し複雑なクロス集計表でも変換することができました。頻繁に行なうような作業でもないのですが、知っておくと便利ですので、ぜひ活用してみてください。

このブログを書いたスタッフ

セールス

きゃぷてん

小売業界で営業、事務、EC事業を経験し、2022年3月からトリニティに入社。少し変わったことが好きな少数派。休みの日は家で過ごすことが多いインドアな性格のため、トリニティの健康経営を口実に運動をしたいと思っている。寝不足にならないように早めに寝ることを心掛けています。

きゃぷてんのブログ一覧

コメントを投稿

ログイン

登録

会員登録せず購入する

ログインせずに投稿する場合には名前とメールアドレスを入力してください。


管理者の承認後、コメントが表示されます。

カテゴリー

コメント

このページのトップへ
このページをシェアする

ブランドから探す

端末を選ぶ
  • Tablet
  • Android
  • Laptop
  • AirPods
  • Apple Watch
  • iPad
  • iPhone

機種から探す

シリーズを選ぶ

機種を選ぶ

カテゴリーを選ぶ

機種から探す

カテゴリーを選ぶ

カテゴリーから探す

端末を選ぶ
  • Tablet
  • Android
  • Laptop
  • AirPods
  • Apple Watch
  • iPad
  • iPhone

カテゴリーから探す

端末を選ぶ
  • Tablet
  • Android
  • Laptop
  • Apple Watch
  • iPad
  • iPhone

カテゴリーから探す