- 1月
- 2025年02月
まだまだ寒く、乾燥していますね。
子供のころから冬の良さがわからないです。
どうもハルです。
トリニティ株式会社には社の取り組みの一つで「サークル活動」というものがあります。
目的は社員間のコミュニケーションの促進というのがあり、活動の補助金まであり、個人的には素晴らしい取り組みだと思っています。
条件は3名以上集まって活動すること、というとても明快なルール。
仲良くもなれて趣味にも興じられる。最高な仕組みだと思います。
昨年入社してすぐに、サバゲー部の活動にCaptainから誘ってもらったので「一生に一度くらいはやっておくべき」と思い、体験入部をさせていただきました。
結果とても楽しい時間を過ごせたので、なんでもチャレンジすべきだなあと改めて思いました。
ただ、当日参加した方々が「やろうやろう! 銃貸してあげるよ!」ともおっしゃってくださったのですが、入部には至りませんでした。
他にもサークル活動はあり、廃部しているものもあります。
たとえばゴルフサークルなんかは2名の状態が続いて廃部。
当人たちは受け入れられないのかジタバタしております。
「今は休部中なだけだ! 人が入ればまた活動できるんだ! 入れよ!」
と封印された化け物みたいなことを言う、元ゴルフ部長からも圧力(お誘い)をいただきましたが、道具を揃え、遠くまで1日がかりで行くにはハードルが高いと感じ、お断りしました。封印だ。
![Untitled-design-5.png](https://trinity.jp/wp-content/uploads/2025/01/Untitled-design-5-850x850.png)
巡り部も体験入部してみよう! と思ったものの、見たい! と思う展覧会やイベントは遠方でも見に行っていることに気づき、再考。
サウナ部を立ちあげるのはどうかなと思っていましたが、周囲の反応はイマイチ。
ノー残業デーなどが活動日になればいいし、割とそれぞれ楽しめていいと思うけどなあ…と思いながら近所のサウナに1人行く今日このごろ。
あとはキャッチボール部もいいなと思っていました。
なんか仕事終わりにちょっとだけ、近所の公園でキャッチボールする部活。
「ええな、なんかええやん。」
と賛同してくれたのはサポートチームで同郷の関西人フェイさんくらいでした。
![Untitled-design-6.png](https://trinity.jp/wp-content/uploads/2025/01/Untitled-design-6-850x850.png)
あかんねん。賛同者が1人やったら、部活の立ち上げに足りひんねん。
閑話休題
そうこうしていると私も入社して早一年経ちました。
毎年何かチャレンジはするのですが、昨年は植物を買う、育てるにどっぷりとハマった1年だった気がします。
ならばもう素直に植物の部活とかはダメなのかなと思い、ええい儘よと「園芸部」を作りました。
![Yohei.jpg](https://trinity.jp/wp-content/uploads/2025/01/yohei-850x574.jpg)
![Rm1001l-3925-14110132-1-photoroom.png](https://trinity.jp/wp-content/uploads/2025/01/rm1001L-3925-14110132-1-Photoroom-850x574.png)
これからたくさん植物を育てて社内緑化を推進して行きます!
作ってすぐに勇足にもほどがある、インスタグラムなどもやっていますので気にならない方も覗いてみてくださいね。
勇足なインスタグラムはこちら。
あわせて読みたい
このブログを書いたスタッフ
セールス
はる
小売業界で営業・人材育成・EC事業を経験するも、メーカーに憧れがあったことから2024年1月からトリニティに入社。 読書や映画鑑賞、音楽活動、観葉植物の育成、野菜の栽培、ランニング、ツーリング、熱帯魚飼育などなど年々増える趣味で部屋がいっぱいに。仕事も趣味もいつも面白いことを探しています。
コメントを投稿
ログイン
他のサービスIDでログイン
Log in with Facebook Log in with Twitter Log in with Googleログインせずに投稿する場合には名前とメールアドレスを入力してください。
管理者の承認後、コメントが表示されます。