- 1月
- 2025年02月
一昨日のことになってしまいますが、Blueloungeより待望の新製品「The Sanctuary」を発表しました。発売自体は今週末ですが、すでに大きな反響をいただいているようです。
「聖域」という大げさなタイトルで何かと思われるかもしれませんが、「広場」ではざっくばらんすぎるし、「集会所」ではちょっとムサイですよね。
なにが聖域かといえば、さまざまなモノが電子化されていき増え続けるガジェット、そして、昔も今も変わらずに持ち歩くカギや腕時計などの身の回りのモノ。これらをひとつの場所に集約し、まとめておくだけでなく、同時にガジェットに充電をすることができるという、あまりスタイリッシュ感のない言葉でいえば「充電機能付き収納台」です。
家からでかけるとき、iPhone 3GとBluetoothヘッドセットは満充電され、腕時計とキーホルダーを手に取る。これらがすべてThe Sanctuaryから持ち出されるのです。もちろん、帰ってきたらすべてをここに戻してあげます。
この製品、まさに自分自身が欲しかったモノで、売っている人の立場を利用してサンプル段階からベッドサイドに置いて使っていましたが、便利かつスタイリッシュです。それまでは充電台やケーブル、ACアダプターなどが散乱していたのをひとつにまとめて、ケーブルも見えずにキレイな状態を保つことができます。すべてがひとつにまとまっているため、忘れ物をすることも減りました。
今回、日本仕様を作るのに時間がかかってしまい、海外での発売よりもかなり遅れてしまったこと、これは当社の責任です。海外のサイトなどをご覧になりお問い合わせをいただいていた方々、お待たせいたしました。
先週からウェブページは掲載していて、ニュース系サイトに「抜かれて」しまったことは内緒です。
あわせて読みたい
このブログを書いたスタッフ
プレジデント
ほっしぃ
音楽からMacの道に入り、そのままApple周辺機器を販売する会社を起業。その後、オリジナルブランド「Simplism」や「NuAns」ブランドを立ち上げ、デザインプロダクトやデジタルガジェットなど「自分が欲しい格好良いもの」を求め続ける。最近は「24時間365日のウェアラブルデバイス|weara(ウェアラ)」に力を注いでいる。
コメントを投稿
ログイン
他のサービスIDでログイン
Log in with Facebook Log in with Twitter Log in with Googleログインせずに投稿する場合には名前とメールアドレスを入力してください。
管理者の承認後、コメントが表示されます。