- 1月
- 2025年02月
今の活動をしてから気づいた事ですが、物を売る「売場」ではいろいろな工夫がされています。POPや動画、デモ用のサンプルなどが代表的です。
0から1をつくる事は、今の私には難しく、代表的な範囲で最高な物を目指しています。なので様々な分野でのアイデアを見て刺激を得て、いずれは独自の物を…と企んでいます。いいとこ取りで、ただ足していくだけでは不格好ですし。。
そして自分自身もつくる側になると、若干ではありますが街で見かける販促物がどのような背景でつくられた物なのか、わかるような気がしています。逆にこれはどうしてつくったのか、誰が考えたのか、と思うも物もあります。今回は、それ系の画像でビッシリのiPhone写真アルバムからほんの一部抜粋して紹介します。
ネタ的な要素もあり、それぞれへのコメントは割愛させていただきます。「注目」が目的な事はどれも間違いないと思います。言葉巧みに伝えても、すぐ目に見えてしまう(使ってすぐにわかる)為、ごまかしがきかない所が醍醐味でもありますね。
最近「何か良い」と思った写真を紹介して失礼します。見た瞬間気になって、後でよくよく見たり、説明を聞いたりして納得するのが、私の「何か良い」です。説得されるのではなく”納得する”そこが好きでもあります。
あわせて読みたい
このブログを書いたスタッフ
セールス
とっぽ
プロダクトデザインの試作品を製作する会社でセールスを経験。ものづくりに対する凄まじい情熱を持つ方々に囲まれ、自身もすっかり虜に。。ものづくりを極めたく、2014年トリニティの一員になる。
コメントを投稿
ログイン
他のサービスIDでログイン
Log in with Facebook Log in with Twitter Log in with Googleログインせずに投稿する場合には名前とメールアドレスを入力してください。
管理者の承認後、コメントが表示されます。