- 4月
- 2022年05月
とっぽの記事
世界最速でAirPodsを失くした話(前編)
2018.11.15
先日、新しいiPhoneケースを最速で発売したトリニティですが、私もそんなできごとがあったので、ここに書かせていただきます。 その存在感と水々しさや太さから、「耳からうどん」と揶揄されたり、「意識高...
NuAns NEO [Reloaded]を使い続けた結果
2018.08.15
前回はiPhone Xをほぼ裸で使い続けた結果の悲劇を書きましたが、今回は、NuAns NEO を使い続けた結果のお話です!iPhone Xとの2台持ちで日々生活しているのですが、支払い系はすべてNu...
iPhone Xをほぼ裸で使い続けた結果
2018.07.18
これまでiPhoneを9年間使い続けてきましたが、iPhone Xは初めて一括購入した端末です! いざ購入してみると端末代の高さにびっくりして、これは色々やばいぞ! ってことで、 誰かの思...
働くのが楽しくなる道具便利なのに使いやすい、触り心地が良い、佇まいが美しいということはおなじみになってきたNuAnsですが、WORKLIFEではさらに動きや音に着目しながら、長く使える耐久性を意識して...
NuAnsの父の日
2018.05.18
iPhoneを使っているお父さんにぴったり父の日まであと1ヶ月、今が旬の贈り物に最適なアイテムをライバルに負けずご紹介します。何かを贈るという気持ちが大事ということはもちろんですが、、、それが便利で...
と言っても過言ではない展開が、湘南T-SITEのApple Authorized Resellerで期間限定フェアとして開催されます!iPhone専用ケース史上、最強のタフネスケース(完全防水/超耐衝...
極限までシンプルなのに、便利で心地よく、インテリアに馴染む「収納ボックス」
2018.04.05
前回の記事「二子玉川にいく理由」で予告したFLIPBOXのご紹介です。 改めまして、こちら私が企画したということご存知でしょうか?(2回目)詳しくは、ナイスなタイミングで連載している、なたりーの...
二子玉川にいく理由
2018.02.16
がここにあります。二子玉川 蔦屋家電でidontknowの『「アイドントノウ」からはじまる新生活』が本日から3月末まで開催されます。なんとそこにNuAns for WORKLIFEのフリップシリーズが...
S×N
2018.02.10
今回は、これから始まる序章中の序章のNuAnsにまつわるお話です。iF DESIGN AWORD 2018を受賞したWORKLIFEシリーズでは、NuAnsチームの一員になった私、その話は一旦置いてお...
割れたガラスに相性抜群!
2018.01.23
なんとYahoo!ニュースにも掲載された応急処置フィルム! なぜ割れたガラスに最適か、相性抜群か、数多く存在するフィルムやガラスの中で応急処置フィルムが1番良いのか、写真付きでご紹介します。商品につい...
Simplism特集
アップル特集
トリニティ特集
- ホーム toppoの記事
minami888kさん、いつもブログを見ていただいてありが...
ミーティング中も姿勢を正しくするために、ノートPC向けスタンドを導入。
こんにちは、いつも楽しくブログ拝見しています。 私もちょう...
ミーティング中も姿勢を正しくするために、ノートPC向けスタンドを導入。
mazda121demioさん、力及ばす、ご期待に添えず、申...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
返信ありがとうございます。 わかります、売れなければ作られ...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
mazda121demioさん、コメントありがとうございます...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
この記事とは関係ないのですが・・・ >買わなければ廃盤にな...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
[…] – はてなの果てに。 トリニ...
ソーダストリームを使って3ヶ月
[…] https://trinity.jp/1...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜
[…] 分かるようで分からないPSEマーク 〜モ...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜
[…] […]...
ブルーライトカット、保護フィルムの謎。その数字は何を意味しているの?