食い道楽@ロサンゼルス・サンディエゴ

2018.12.06

こんにちは。あさすけです。

先日、リフレッシュ休暇をいただき、ロサンゼルスとサンディエゴに行ってきました(リフレッシュ休暇は夏休みにあたるものですが、夏休みでない代わりに、いつでも取ることができます)。

ロサンゼルス空港 – LAX

きっとズボンがきつくなるに違いないと覚悟していったものの、結局、体重変動がなかったように思います。ひとつひとつがビックサイズで、油多し、砂糖多し、のイメージでしたが、今はそんなことないようです。スーパーに行けば56種類のサラダが並んでいますし、冷凍食品もおいしい。全部全部、量が多いものの、サラダの量も多いので嬉しい限りでした。

サンディエゴ リトルイタリー の「Flippi’s Pizza Grotto」

初めて知ったのは、「with protein」という言葉。プロテインの粉末でもかかってるのかなーよくわからないなーと思って、proteinなしで注文したところ、肉・チーズ・卵が一切入ってない料理が出てきました。肉なしもウェルカムの私としては大変満足でした。アメリカでもヘルシーな食事ができるものなんですね。

ビバリーヒルズセンターの「Tocaya organica」

サンディエゴはメキシコに近いので、メキシコ料理屋さんがいっぱいあります。メキシカンも注文した料理が軽かったからか、かなりヘルシーに感じました。しかし、お通し的に出てくるナチョスとチリソースがおいしすぎて、ついつい食べ過ぎてしまいました。

OLD TOWN内レストラン

噂に聞いていた 「Tofu」も食べました。日本よりも固くで噛みごたえのあるTofuは、ヘルシーの象徴のようです。てりやき豆腐丼なるものを注文したら、豆腐がどっしり胃に溜まって食べきれません。とはいえ、てりやき味というのは嬉しいです。アメリカでよく見かけるランチボックスに入ってました。

サンディエゴ動物園「Hua Mei Cafe」という中華屋さん

あんまりにもアメリカらしいご飯がなくてちょっとがっかりしていた矢先…ジャンクフード、大きなパンケーキ、大きなドーナツもありました! 期待通りのアメリカンフードです。

「IN N OUT」

ユニバーサルスタジオ「LARD LAD DONUTS」

サンディエゴ コロナドの「COFFEE SHOP」というお店

ユニバーサルスタジオシティの「PINK’s」というチリホットドック屋さん

(サンディエゴ リトルイタリーの)「Flippi’s Pizza Grotto」

サンタモニカの「The Cheesecake Factory」

食べものの話ばかりですが、ロサンゼルスとサンディエゴ、おすすめです。

このブログを書いたスタッフ

経営企画

あさすけ

とてつもない悩み性であったが、この会社に入ってから「死なない! 大丈夫!」が合い言葉に。日々、色々な人に助けられながら元気に働いている。透き通った歌声の、トリニティの看板娘。

あさすけのブログ一覧

コメントを投稿

ログイン

登録

会員登録せず購入する

ログインせずに投稿する場合には名前とメールアドレスを入力してください。


管理者の承認後、コメントが表示されます。

カテゴリー

コメント

このページのトップへ
このページをシェアする

ブランドから探す

端末を選ぶ
  • Tablet
  • Android
  • Laptop
  • AirPods
  • Apple Watch
  • iPad
  • iPhone

機種から探す

シリーズを選ぶ

機種を選ぶ

カテゴリーを選ぶ

機種から探す

カテゴリーを選ぶ

カテゴリーから探す

端末を選ぶ
  • Tablet
  • Android
  • Laptop
  • AirPods
  • Apple Watch
  • iPad
  • iPhone

カテゴリーから探す

端末を選ぶ
  • Tablet
  • Android
  • Laptop
  • Apple Watch
  • iPad
  • iPhone

カテゴリーから探す