- 10月
- 2025年11月
前回のブログで、次は高尾山かなと書きましたが、やはりさすがにこのスギ花粉の時期にその総本山のような場所に突入するのはかなり危険ですので、他の場所にしました。
目的としては引き続き自転車用のお守りゲットですので、その条件で探します。結果、行ってきました阿蘇神社。
東京都羽村市にあります。道としてはわかりやすく、多摩川サイクリングロードをひたすら北上です。
そんなこんなで到着。ほんとに多摩川沿いですね。


階段を上がると、

ここでお守りがもらえます。無人のため500円をお賽銭箱に(せっかくなので綺麗に並べれば良かった)。

拡大。自転車の刺繍があります。

反対側はこんな感じです。

目的達成のため早々に帰宅。本日の走行距離は52kmでした。わかっていたことですが、結果やはり薬で抑えられる以上の花粉が…。
歩くくらいなら大丈夫ですが、自転車の時は通常のマスクは駄目ですね。でも自転車用のマスクだと見た目が完全に不審者なんですよね、うーん。
このブログを書いたスタッフ

オペレーション
☆ユカイ
パーティグッズメーカーの生産/物流管理を経て、2014年2月よりトリニティ所属。日々勉強中。ニックネームはゆかいだが、それほどゆかいな性格ではないのが悩み。スギ花粉の時期は毎日マスクマン。
コメントを投稿


























名前とメールアドレスを入力してください。
管理者の承認後、コメントが表示されます。