- 2月
- 2021年03月
☆ユカイの記事
限定エコバックを手に入れた話 その1
2021.02.24
にゃんともTAMA三郎がですね、「これは手に入れたいニャー」と言っていたのです。となるとやはり手に入れない訳にはいかず、行ってきました旧多摩聖蹟記念館。 開館して90年を記念しての90個の限定販...
2020年末の山分けの話
2021.02.19
えー、1年と少し前のブログでヘッドフォンの右が聞こえにくくなったので年末にまた期待しています的な内容を書きました。 https://trinity.jp/193523/ その後、その右は完...
パンを焼く 〜番外編 その2〜
2020.11.16
新たな試みとしてごはんを焼いてみました の「その2」。絵柄の焼き目がつかなかったことによるリベンジです。 今回は卵かけごはんを焼いてみました。これはいけるのではないでしょうか。 「...
パンを焼く 〜番外編 その1〜
2020.10.30
パンに続く新たな試みとしてごはんを焼いてみました。ライスバーガー的なやつです。 まずは白いごはんでチャレンジ。果たしてうまくいきますでしょうか。 いきなりお肉が乗っております。ごはんを詰め...
SAKE その3
2020.10.26
そしてまた回してしまいました。酒ガチャ。 実際の購入はちょっと前なのですが、ブログを溜めてしまう傾向があり…。そう、あれは夏の終わりのことでした。 届いたのがこちら。日本酒が2本とリキュー...
続・パンを焼く
2020.10.20
いきなりですが「パンを焼く」と「納屋を焼く」って似てますよね。 そこで、村上春樹っぽく。 「完璧な焼き方などといったものは存在しない。完璧な絶望というようなものが存在しないようにね」 ...
パンを焼く
2020.10.12
パンを焼くと書くと、こねる・発酵させるなどの生地からの工程を連想しますが、そうではありません。 ただ焼くだけです。 どういうことかと言いますと、これを買いました。ホットサンドメーカーです。...
SAKE その2
2020.05.28
お酒を買いました! という内容を以前に書きましたが、今回はその2、保管編です。 なにせ一気に5本増えましたので、保管場所を考えねばならず、暖かい季節になるのでそのあたりにも気を遣わねばと。 ▼...
SAKE
2020.05.25
「うちで過ごそう」ということで、気分転換にちょっと違うことをやってみました。 家では滅多に飲まないために買わないのですが、なにやら面白そうでしたので、KURANDさんの春のSAKEまつり、酒ガチ...
ぎっくりした話 その2
2020.05.21
みなさま、ぎっくり首ってご存知でしょうか? 腰ではなく、首です。かなり以前のブログで腰をぐきっとやってしまったと書いたことがありましたが、今回は首のお話。 正式には急性頚椎捻挫症という...
Simplism特集
アップル特集
トリニティ特集
- ホーム yukaiの記事
[…] […]...
ブルーライトカット、保護フィルムの謎。その数字は何を意味しているの?
sido67さん、コメントありがとうございます。 もちろん...
中国製マスクの性能と、マスクビジネスに潜む闇を見た(閲覧注意)
初めまして。 私も中国企業と取引をする会社に在籍しています...
中国製マスクの性能と、マスクビジネスに潜む闇を見た(閲覧注意)
伊藤平さん、コメントありがとうございます。 いつもNuAn...
マイナンバーカードとNuAns NEO [Reloaded]を使って、特別定額給付金のオンライン申請を完了
初めまして、 nuance neo reloaded を...
マイナンバーカードとNuAns NEO [Reloaded]を使って、特別定額給付金のオンライン申請を完了
[…] 引用元:Apple WatchのECG(...
Apple WatchのECG(心電図)機能を日本でも使用できる方法(まとめ編)
[…] 参考 分かるようで分からないPSEマー...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜
dorei-love-mioさん、コメントありがとうございま...
【原価マスクのすべて(2)】原価マスクの仕様や製造について
トリニティーさんの製品に対する思い入れに 感動しました。マ...
【原価マスクのすべて(2)】原価マスクの仕様や製造について
[…] 以前はかなりあっさりさっぱりしていました...
ぎょうざの満洲の餃子が変わったよ!