Sentaku.png Sentaku.png

梅雨の時期に困っている3つのことと、あこ流の対策

2024.06.04

投稿者 : あこ

こんにちは、あこです!

最近、我が家に来る野良猫の数が増えたのか、以前は残されていたご飯の量でもぺろりと食べられてしまっていて、量を2倍にしてもぺろり。何気に食費がかさむなと思いつつも、かわいそうでたくさんご飯をあげてしまいます(汗)。

なお、もし余裕がある方は、これからの夏場は家の前にお水だけでも出してあげると、外で暮らす猫ちゃんたちは嬉しいと思います。

さて6月といえば梅雨、だと思いますが、梅雨の季節に困ることってないでしょうか?

私は大きく分けて3つほど、体感で困るなと思うことがあります。

洗濯物が干せない…

Sentaku.png

これはたぶん、普段乾燥機を使っている方以外は皆さん思うのではないかと。

乾燥機を使う方でも大物を洗うときや布団などは外に干すでしょうから、梅雨の時期はそれがなかなかできない分ジレンマだと思います。

一応我が家は浴室で乾燥できるようになっているのですが、電気代がめちゃめちゃかかるので、滅多なことでは使いません。

空気がよく動く場所だと乾きやすくなるらしい

じゃあ、どうしたらいいのか? というと、私がよくやっている対策が「エアコンの付近に干す」です。

空気が滞留していると、なかなか乾きにくいというのは想像に難くないと思うのですが、エアコンの風に向かって目を開けていると目が乾いてくるように(このたとえでいいのか…)、空気が動けばそれだけ乾きやすくもなります。

あとはおそらく誰もがやっていると思いますが、可能な限り間隔を空けたり、タオルなどはできる限り濡れた面がくっつかず、露出した状態を保つようにしたりしますよね。

密着すればするほど、そりゃ乾きにくくもなりますので、基本的な部分ですが、梅雨は特に意識しておくのが大切になりそうです。

あと布団系は、布団乾燥機が梅雨の時期も有難いんですよね〜。主に冬に活躍するものではありますが、からっと気持ちが良い布団で寝たい場合は、布団乾燥機がおすすめです。

密閉したところで使うものだからか、電気代は今まで気になるなと思ったこともないです。

髪の毛がまとまらない、うねる

Kaminoke.png

私は昔っから剛毛かつ癖っ毛なので、雨の日の髪の毛のゴワゴワ感、うねりは本当に悩みの種でいやでした( ;  ; )

猫っ毛っぽい友達はボリュームがなくなると言っていましたが、私のようにごわつくこともなく、うねりもしていなかったので、髪の毛の質に大きく左右される問題かとは思いますが、どんな髪質の人であれ、雨の日でスタイルが崩れることは事実なのではないでしょうか。

日ごろのケアとオイルがおすすめ

私なりに対策していることですが、まずは日ごろのケアです。

といってもあまり大したことは言えないのですが、しっかりトリートメントをする、タオルドライ後はしっかりオイルをつけておくというだけでまとまりが全然違います。

もちろん梅雨の日はボンバーにはなりますが、出かける前にも少しオイルを使うことで、軽減される感じがします。

あと、本当に崩したくないときは、ハードスプレーなどですね。もうガッチガチに固めます。崩れるよりはマシです。

それと、こまめに髪をカットするのも大事だなと思っています。

私は髪の毛の量が多いので余計かもしれないのですが、カットでそれなりに髪がまとまっていれば、ボンバー加減もマシになります。

梅雨の時期の前に髪をカットしておくのも対策の一つになるかもしれません。

犬の散歩に行けない

Inunosanpo.png

雨の日でも犬のお散歩が欠かせないというご家庭もあると思いますが、我が家の犬は雨の日は、外でまったく歩かず…。

また、ミニチュアダックスが2匹と脚の短い犬種だと、雨の日はお腹までびしょびしょ、泥だらけになるので、まずお散歩には行きません。

雨上がり直後も同じように泥だらけになるので、ある程度道路が乾いてからいきます。

散歩に行かなくていいので、楽でいいといえばそうかもしれませんが、運動不足が気になります。

家でできるだけ遊んであげる

運動する機会が減ってしまうので、雨の日が続く場合はできるだけ家でも遊んであげるように心がけます。

犬が3匹いるので、勝手に遊んでくれるというのもありますが、猫のおもちゃが大好きなので、こういうときは特別に猫のおもちゃで遊んであげます。

犬のおもちゃにはあまり興味を示さないのですが、猫のおもちゃは食いつきが違います。

あとは、室内ドッグランに行くという手もあると思います。近くに良い場所があれば検討してみるのも良いかと思います。


はい、ということで、梅雨の時期の困ること3つを書いてみました。

あなたは他に何か困っていることや、対策していることはありますでしょうか?

よかったら教えてください!

このブログを書いたスタッフ

プロモーション

あこ

雑誌やWebメディアの編集、Webマーケティング事業など経験後、縁あって2021年9月トリニティに入社。元バンドマンで5弦ベース弾き。音楽ジャンルは問わず聴く。今は10匹以上の保護犬猫と一緒にもふもふライフを過ごしている(預かりボランティア含む)。お肉は食べない人。好奇心旺盛で、とりあえずいろいろやってみる派。

あこのブログ一覧

コメントを投稿

ログイン

登録

会員登録せず購入する

ログインせずに投稿する場合には名前とメールアドレスを入力してください。


管理者の承認後、コメントが表示されます。

カテゴリー

コメント

このページのトップへ
このページをシェアする

ブランドから探す

端末を選ぶ
  • Tablet
  • Android
  • Laptop
  • AirPods
  • Apple Watch
  • iPad
  • iPhone

機種から探す

シリーズを選ぶ

機種を選ぶ

カテゴリーを選ぶ

機種から探す

カテゴリーを選ぶ

カテゴリーから探す

端末を選ぶ
  • Tablet
  • Android
  • Laptop
  • AirPods
  • Apple Watch
  • iPad
  • iPhone

カテゴリーから探す

端末を選ぶ
  • Tablet
  • Android
  • Laptop
  • Apple Watch
  • iPad
  • iPhone

カテゴリーから探す