- 3月
- 2025年04月
2025.04.05
3月は会社のウォーキングイベント実施月間! ということで、巡り部では歩数を伸ばすために少し遠出をして、千葉県佐倉市のDIC川村記念美術館に行ってきました。
以前から興味のあったメンバーが数名いたようですが、片道2時間の距離でなかなかひとりで行く気持ちにならず、今回、晴れて行くことが叶いました。
この美術館は元々、2025年1月には閉館してしまう予定でしたが、閉館のニュースが出て以来、来場者が激増したため、4月1日まで営業を延長していました。本当に良いタイミングで訪れることができました。
電車とバスを乗り継いで到着すると、敷地内にはレストラン、大きな池に噴水、芝生が広がっていて大きな公園という印象です。館内に入るまでに長い列ができていました。
館内は一切撮影が不可だったので、ホームページから収蔵コレクションのページをお借りしました。なんとなんと、順路の一番初めに、モネ、ピカソ、ルノワール、ロダン…と、名だたる有名な画家や彫刻家のみなさんの作品がずらっと展示されていました。

順路を進んでいくと、現代アートの部屋も現れました。アンディ・ウォーホルまで展示されているなんて…とまた驚きました。アイコンのデザインもかわいらしくて、ホームページにある矢印上マークは館内でもよく見かけました。

ランチは敷地内の庭園でピクニックです。はまちさんはお弁当を作ってきて、レジャーシートまで持ってきてくれました。
他のメンバーはそのレジャーシートにお邪魔して、庭園横のキッチンカーでゲットしたハンバーガーを大いに頬張りました。
桜はまだでしたが、モクレンの花が七分咲きくらいでした。もふもふしたつぼみも残っています。
まだまだ過ごしやすい日が続きそうですので、次回の巡り部ものんびりしたいと思います。
あわせて読みたい
このブログを書いたスタッフ
経営企画
あさすけ
とてつもない悩み性であったが、この会社に入ってから「死なない! 大丈夫!」が合い言葉に。日々、色々な人に助けられながら元気に働いている。透き通った歌声の、トリニティの看板娘。
コメントを投稿
名前とメールアドレスを入力してください。
管理者の承認後、コメントが表示されます。