日常生活で垣間見る製品開発について

2018.07.26

「あぁ、まただなぁ…」と思います。

20180719_blig_na01.JPG

20180719_blig_na02.JPG

一体なんの話かといいますと、左利きあるあるです。

私は左利きなのですが、普段なんの気なしに生活している端々で「世の中は右利きをベースに考えられている」のだというのをちょこちょこ感じることがあります。
最初の写真を見てください。左手で持って数字を読もうとすると、逆さまなのですよ。右手で定規を持つことを想定されて製品が作られている、ということです。

そういった「ちょっと不便」は左利きですと日常茶飯事でありまして、たとえば駅の改札。ピッとやる機械は右側に設置されていますので、右手でパスケースを持って改札を通ればなんの障害もなくスマートです。

20180719_blig_na03.jpg

私の場合は左手でパスケースを持ちつつ、ピッとやるときは腕を身体の前に回して若干ねじれながら改札を通ることになります。しかしながら、不便なようで意外と無意識にその「不便」には身体が順応してしまっていたりはしますが…。

ファミレスなどでセルフでスープをよそう、先が尖ったおたま。あれも右手で持つと尖った方で注ぐ事ができますが、左手で持つと尖った方が上にいってしまうので普通のおたまになります。

20180719_blig_na04.jpg

他にも片方にだけ取っ手があるようなボトルは、右手で持ったときにちゃんとボトルの表面が使う人の方を向くようになっています。

当社の製品でいっても、そういったユーザーさんが普段使っていて気付きにくいであろう配慮が施されたものはたくさんあります。

たとえば、Simplismのクリアケースは素材によって「端末との干渉痕がつかないように小さなドットが入っているモノ」、あるいは「同じく干渉痕を防ぐために端末とケースの間にほんのちょこっと隙間を作っているモノ」があったり…。

以前公開したNuAnsのWORKLIFEシリーズの開発インタビューでも、開発担当の細か〜いこだわりを聞くことができました。

こういったことに遭遇する度、ユーザー側としては自然に使っているけども、実はメーカー側の配慮がそこにはあるんだなぁと思うのです。

このブログを書いたスタッフ

マーケティング

なたりー

DTP会社で雑誌制作の進行管理、DTPオペレーターを経験し、2015年にトリニティに入社。「ナタリー」というニックネームは本人にまったく縁もゆかりもないのだが、名刺を渡す度に由来を聞かれていつも説明に困っている。

なたりーのブログ一覧

コメントを投稿

ログイン

登録

会員登録せず購入する

ログインせずに投稿する場合には名前とメールアドレスを入力してください。


管理者の承認後、コメントが表示されます。

カテゴリー

コメント

このページのトップへ
このページをシェアする

ブランドから探す

端末を選ぶ
  • Tablet
  • Android
  • Laptop
  • AirPods
  • Apple Watch
  • iPad
  • iPhone

機種から探す

シリーズを選ぶ

機種を選ぶ

カテゴリーを選ぶ

機種から探す

カテゴリーを選ぶ

カテゴリーから探す

端末を選ぶ
  • Tablet
  • Android
  • Laptop
  • AirPods
  • Apple Watch
  • iPad
  • iPhone

カテゴリーから探す

端末を選ぶ
  • Tablet
  • Android
  • Laptop
  • Apple Watch
  • iPad
  • iPhone

カテゴリーから探す