- 1月
- 2025年02月
こんにちは、あこです。
今回はYouTubeライブ配信でお話しした内容を元に、iPhone 16シリーズ [Turtle] MagSafe対応 ハイブリッドクリアケースが、実は…iPhone 15シリーズのときよりも改良してある点を、お伝えしたいと思います!
本編動画は下記からご覧いただけます! 今回このブログに綴る話はだいたい14分あたりから始まる内容です。
細かすぎてもしかしたら実際に使っている方でも、言わないと気づかないかも? という部分ですが、気づいたら「おぉ〜!」となるかなと思います。
それではいってみましょう!
iPhone 16シリーズ [Turtle] MagSafe対応 ハイブリッドクリアケースのこだわり!
[Turtle]シリーズ共通のこだわり
まずは基本的な部分ということで、昨年から引き続きな部分もありますが、[Turtle]シリーズ共通のこだわりも少しご紹介したいと思います。
わかりやすく他メーカーさんとの比較です。
①背面カメラレンズギリギリまでウルトラファインアクリルで設計し、端末のデザインを極力活かせるように工夫しています。
②フラッシュ部分はあえて覆わずにシンプルなデザインにこだわりました(iPhone 16/16 Plu用)。フラッシュ撮影に影響はありません。
以下この②のフラッシュ部分のこだわりについての抜粋です。
- Apple純正のケースも穴はないが、他社のケースはほぼフラッシュ部分を避け穴を空ける構造になっている。
- フラッシュを避ける構造の場合は、違和感があるパーツになっている印象があり、どうしても避けない構造にしたかった。
- 工場には避ける構造にしようと言われたが、試作品で繰り返し実験し、避けなくても問題ないことを確認した上で、あえて避けない構造に設計。できる限り端末本体のデザインを楽しめるようにした。
- 逆にフラッシュ部分を避けると、その周りのケース断面に光が反射してしまうこともあり、避けない方がむしろ良いと言う結論でもあった。
その他、ケース下部の両角にはストラップホールがあり、スマホショルダーストラップの2点留めもできるようになっています。
本体のデザインをできる限り損なわないように、Simplismロゴもつけていないこだわりがあります。
また、カメラコントロール部分は穴を開けているだけではなく、スライドする操作がしやすいように、上下がなだらかなスロープになっています。
なお、ここまでに紹介したこだわりは、基本的には他のiPhone 16シリーズ対応のケースにも当てはまります(一部当てはまらない場合もあり)。
MagSafe対応バージョンのこだわり
動画ではMagSafeバージョンの紹介の前に、カメラ周りまで保護するタイプの [Turtle Solid] 超精密設計 ハイブリッドケース(上記画像右の製品)も紹介していますが今回は割愛します。
さて、ではMagSafe対応ケースですが、違いといえば、MagSafe機能を使うためにつけているメタルリングですので、こだわりもそこにあります。
こちらの画像は左側が旧モデル、右側がiPhone 16シリーズでアップデートされたものです。
おそらくこれを見て気づく方もいるかもしれないですが…、結論から言うと、メタルリング部分の段差の削減です。
比べてみないと分からないですし、肉眼でも分かりにくくはありますが、触ってみると結構違いが分かります。
他社のケースはこのリング部分がケースの内側にある場合もありますが、当社では吸着力を上げるためにあえてケースの外側にメタルリングを配置した構造になっています。
そのため、ちょっとぶつかったり、揺れたりしても簡単には外れないので、快適にMagSafeアクセサリーを使うことができます。
特に車でカーマウントアクセサリーにスマホを取り付けてカーナビとして利用したり、ショルダーストラップを使ったりして普段から振動や衝撃を与えやすい使い方をしている方には便利だと思います。
ですが、MagSafeアクセサリーを頻繁に着脱する方の場合、手に持ったときにこのリング部分の段差が気になってしまうことがあるようです。
そこで、iPhone 16シリーズではメタルリングの形にケースを少し削って、そこにメタルリングを埋め込むことで、段差を少なくするアップデートを行ないました。
こうすることで、吸着力をそのままに使い心地も改善されました。
吸着力が強いMagSafe対応ケースが欲しい、MagSafeアクセサリーをつけないこともあり、手触りなども気を遣いたいというような方におすすめです。
ぜひご検討ください!
あわせて読みたい
このブログを書いたスタッフ
プロモーション
あこ
雑誌やWebメディアの編集、Webマーケティング事業など経験後、縁あって2021年9月トリニティに入社。元バンドマンで5弦ベース弾き。音楽ジャンルは問わず聴く。今は10匹以上の保護犬猫と一緒にもふもふライフを過ごしている(預かりボランティア含む)。お肉は食べない人。好奇心旺盛で、とりあえずいろいろやってみる派。
コメントを投稿
ログイン
他のサービスIDでログイン
Log in with Facebook Log in with Twitter Log in with Googleログインせずに投稿する場合には名前とメールアドレスを入力してください。
管理者の承認後、コメントが表示されます。