- 3月
- 2023年04月
スマ冷えが想像以上にメリットしかない、超ド級のヤバい製品だったことが判明!
2023.03.31
こんにちは、あこです! もうすっかり春ですね〜。 すでに半袖でもいけそう? というような陽気も漂っておりますので、夏日となるのも例年の傾向を考えるとあっという間かもしれません。 さて...
アクティブな旅のお供に! カタリスト iPhone 14 Pro 完全防水ケース
2023.03.28
こんにちは。へんりーです。 トリニティでは夏休みという縛りはなく、自分の好きな時期にリフレッシュ休暇を取得できます。そこで、私は来月屋久島へ行くことにしました。とても楽しみではあるのですが、屋久...
スマホケースをレジンでハンドメイドしてみた話〜水滴ケース編〜
2023.03.14
前回、レジンとミニトマトを使って自社製品のiPhoneケースをDIYしましたが、レジンがまだ余っているので、今回は水滴ケースを作ってみようと思います。 用意するものはこれだけです! ...
1度使うと超便利なMagSafeアクセサリーまとめ
2023.03.10
前回、スマホの機種関係なくMagSafeアクセサリーが使えるようになる神アイテム、を紹介しました。 今回は、このとセットで使える便利なMagSafeアクセサリーをご紹介します。 &...
販売を心待ちにしてくださっていたみなさま、お待たせいたしました! 今年もCatalyst完全防水ケースが、iPhone 14シリーズ用で満を辞して発売開始となりましたので、ご紹介させていただきま...
スマートフォンガラスの貼り付けにAIの力を借りてみる
2023.02.25
スマートフォンの保護フィルムをうまく貼るには、以下の手順に従ってください。 作業場所の準備 まず、清潔な作業スペースを準備しましょう。清潔で乾燥した場所で作業することが重要です。また、フィ...
【iPhone 14まで対応】一目でわかるレンズ互換表
2023.02.18
こんにちは、おかきです。 今回はiPhoneのカメラレンズに焦点を当てたいと思います。保護フィルムやケースのように、カメラレンズにも互換性があるのはご存じでしたでしょうか? 本体サイズは異なって...
こんにちは。へんりーです。 今回は、私がiPhone 14シリーズでオススメしたいケースのお話です。 iPhone 14シリーズは背面よりカメラが飛び出した構造となっているので、傷が心配と...
長年、超ビッグなiPhoneを購入してきたのに、ビッグなiPhoneに変えた理由
2023.01.21
もう相当前になるので記憶が定かではありませんが、古くはiPhone 6 Plusというモデルが出て大きい画面サイズのラインナップが用意されるようになってから、ずっと大きい方のiPhoneをメインと...
ガラスプロテクターを簡単に剥がす方法〜[PicPro]編〜
2023.01.19
前回のブログにて、ガラスプロテクターを簡単に剥がす方法 をご紹介させていただきました。 その後、当社人気商品の一体型レンズ保護ガラスについても「剥がし方を知りたい」というお声をいただく機...
コメントいただきありがとうございます。 また、ご回答が遅く...
使い終わったMacBookにご注意、セキュリティがきつい問題で壊すしかないかも
こんにちは、いつもトリログ楽しく拝見させていただいております...
使い終わったMacBookにご注意、セキュリティがきつい問題で壊すしかないかも
[…] トリニティさんでは傷耐性のテストにはJI...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] ぎゃおおおおおおおおお!!!!なんだこの...
iPhone Xをほぼ裸で使い続けた結果
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] トリニティさんでは傷耐性のテストにはJI...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
ryo_hatsugenさん、書き込みありがとうございます。...
Apple純正MagSafeバッテリーは求めるものを提供していない。本当に欲しいのは、こういう製品ではないか。
[…] 保護フィルムとガラスプロテクターってどっ...
保護フィルムとガラスプロテクターってどっちの方が良いの?