街中でユーザーに出会う

2013.05.07

Vertical.jpg

自分たちで作った製品が店頭に並べられているのを見かけるのはとても嬉しいことです。お客さんが手にとって製品を見ていればなおさらのこと、その製品の良さや細かなこだわりなどを説明したくなります。でも、普段はかなり押さえて、遠目でこっそりと見るだけで、最終的にレジに持っていこうものなら柱の陰からガッツポーズをしたりしています。親が子供の巣立ちを見守るよなイメージでしょうか。

街中で使ってくれている人を見かけると、さらに嬉しい気持ちになります。いつ、どこで、なにと比較してそれを買って、買った後どう活用しているのか、などなど話しかけたくなる衝動を抑えられなくなります。とはいえ、もちろん毎回話しかけていては変な人と思われてしまいますし、使っている人からすれば製品を使っているのであって、作った人はどうでも良いかもしれません。

しかし、今日はいつもと違いました。

私は普段、数あるiPhone 5用ケースの中でも【Simplism】iPhone用バーチカルフリップスタイルケース [Vertical Flip Style for iPhone 2012を使っています。これがデザイン的にも機能的にも一番好きだからです。そして、副都心線で渋谷に向かっている途中に隣に座った方がなんと同じ製品を使っていたのです。正直、街中でいろいろSimplism製品を見かけますが、私と同じ製品でなおかつカラーもカフェラテという同じ色を使っていたのです。

これはもうたまらず、声をかけてしまいました。そして、いつ、どこで、どういう基準で選んでくれたのか、など、迷惑と思いながらも聞いてしまいました。いわく、最近ヴィレッジヴァンガードで購入されたそうで、レザー調とウッド調で悩んでいて、この製品は両方を満たしているからということでした。スタンド機構を利用して集合写真を撮るなどの、私が想定していない使い方までも教えていただきました。

実は超極秘にこの製品の改良版をテストしていたのですが、そこらへんの話をしてみるとどれもとても良いとのお言葉もいただき、モノ作りの話を熱く語っているうちに目的駅に着いてしまって、それでは、と一方的に立ち去るという失礼をしてしまいました(汗)

それでも、この製品を気に入ってくれていたようで、作り手としてはとても嬉しかったですし、より良い製品作りを続けていくエネルギーをいただきました。これからも、Simplism製品を街中で使っていると、変なにーちゃんに声をかけられるかもしれませんが、製品のことを熱く語り始めたら私ですのでご安心ください(笑)

このブログを書いたスタッフ

プレジデント

ほっしぃ

音楽からMacの道に入り、そのままApple周辺機器を販売する会社を起業。その後、オリジナルブランド「Simplism」や「NuAns」ブランドを立ち上げ、デザインプロダクトやデジタルガジェットなど「自分が欲しい格好良いもの」を求め続ける。最近は「24時間365日のウェアラブルデバイス|weara(ウェアラ)」に力を注いでいる。

ほっしぃのブログ一覧

コメントを投稿

ログイン

登録

会員登録せず購入する

ログインせずに投稿する場合には名前とメールアドレスを入力してください。


管理者の承認後、コメントが表示されます。

カテゴリー

コメント

このページのトップへ
このページをシェアする

ブランドから探す

端末を選ぶ
  • Tablet
  • Android
  • Laptop
  • AirPods
  • Apple Watch
  • iPad
  • iPhone

機種から探す

シリーズを選ぶ

機種を選ぶ

カテゴリーを選ぶ

機種から探す

カテゴリーを選ぶ

カテゴリーから探す

端末を選ぶ
  • Tablet
  • Android
  • Laptop
  • AirPods
  • Apple Watch
  • iPad
  • iPhone

カテゴリーから探す

端末を選ぶ
  • Tablet
  • Android
  • Laptop
  • Apple Watch
  • iPad
  • iPhone

カテゴリーから探す