4c4f3aa8-70c2-4b88-a80e-78358e8d209c.jpeg 4c4f3aa8-70c2-4b88-a80e-78358e8d209c.jpeg

悩みがちなアナタに! Anna流、うつ病対策

2023.11.05

こんにちは、Annaです。
先日、トリニティでは衛生講話で「うつ病について」を学びました。

Annaも参加したのですが、いろいろと懐かしく思える話もあるなぁと思いながら拝聴しました。

というのも、もうかなりの大昔になりますが、とある人のとある言葉に大ショックを受け、一時期何も手がつかず、落ち込みに落ち込んで、これまで生きてきて得た自信をすべて失ったというくらいの経験があるからです。そのときには、医師と、特にカウンセラーの方には何度もお世話になりました。

今はすっかり回復し、そして上記のころの繊細さはカケラも残っておらず、親しい友人からは「あなたみたいな人が、そんな風になったことがあるの!?」とまで言われています…それはそれでどうなんだろうか…(笑)。

ちなみに、カウンセラーの方からいただいたアドバイスで最も役に立ったものは「ストレスが溜まったら、何かぶつけても動かないくらいの重さの椅子を置いて、それに向かって座布団やクッションを気がすむまで投げつけなさい」というものでした(笑)。久しくやっていませんが、めちゃくちゃスッキリするのでオススメです。

ただ、これは原因の根本的な解決方法が見えているときにのみ、組み合わせて有効になる方法なので、そこだけご注意ください。

そんな経験があるため、心の動きだとか、落ち込んだときの対策だとかをテーマにしている本や話題には今でも興味があり、書店で手に取ったり、セミナーに参加したりすることがあります。ご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、個人的に好きな1冊があるのでご紹介したいと思います。

「多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。」(サンクチュアリ出版)

〜以下、上記ページの紹介文より引用〜

Twitterで累計50万以上リツイートされて話題のマンガ!

「これ私のことだ! 」
「肩の力がスッと抜けました」
「グダグダ悩み続けるのやめた! 」と共感の声多数

SNSからリアルな人間関係まで
現代社会の悩みを解決する
目からウロコのちょっとした「考え方」のヒントがここに。

表紙の4コマ漫画にもある通り、要は嫌な人だったり、嫌な言葉をぶつけてきたりする人のために自分の大切な時間を使う意味はないよ、ってことですね。

大概、嫌なこと、傷つけることを平気で言ったりやったりする人間というのは「言い放つ」のみで、相手がどう思うか、どうなるかなんて深く考えていません。なので、向こうがパフェ食べてるなら、こっちもドーナツくらい食べて忘れた方がはるかに有益な時間を過ごせる、ということを著者は言いたいのだろうなと。

私自身は、中には狙って「相手をどうにかしたい」という目的のために熱心に嫌なことをし続けてくるタイプもいると考えているのですが、それはそれでまた別の問題があり、攻撃をしつこく続けてしまう側に心のケアが必要なパターンだと思っています。攻撃者自身が自分の心の傷や歪み、痛みに気付いておらず、その痛みを忘れよう、その痛みから逃げようとするあまり他者へ攻撃する、など。

ちょっと話が逸れますが、フランスのいじめでは加害者側の問題を重視していて、加害者へのケアを強化するという取り組みがありますね。2022年からはいじめが刑事罰の対象にもなっています。「いじめ」という言葉でなんだか別枠のようなイメージを持ってしまいがちですが、結局は傷害罪だったり、侮辱罪と同じですよ、ということなのかなと。

最初にご紹介した「多分そいつ〜」の本では、考え方ひとつで、あなたの嫌な気持ちは消えるかも! というアドバイスがありますが、もし、考え方を切り替える余裕もなかったり、眠れなかったり、食べられなかったり…などがあれば、まず目を向けるべきなのは考え方や切り替え云々よりも、身体のケアだと思います。ゆっくり、ぐっすり眠ることで心に余裕が生まれたり、しっかり食べることで沈んでいた心が上向きになることもあるので、「身体」がダメだな、と思ったなら、無理せずプロに頼り効率の良いケア方法を教えてもらって、実践するのもひとつの有効策だと思います!

あとは、限界を超えても無理をしたり、頑張りすぎてしまう人へ(自分がかつてこのタイプでした)アドバイス。

日々100%ではなく、全力の70%くらいのエネルギーで生きていると良いと思います。残り30%は、イレギュラーなことに対応するために温存しておく分。

というわけでまとめ。

  • 考え方を変えるヒントを集める(本でも、SNSでも)。
  • 美味しいものを食べたり好きなことをしたりして、思考から嫌なことを追い出す。
  • 身体が弱っていると思ったらまず身体のケアを最優先(プロに頼る)!!

季節の変わり目、冷え込みなどで気持ちが落ち込みやすくなることもあるかもしれませんが、頼れるものには上手く頼り、元気で過ごせますように。では!

このブログを書いたスタッフ

サポート

あんな

携帯電話会社で販売・営業・コールセンター業務を経験後、2023年3月よりトリニティに入社。 お客様に寄り添った対応を目指し、日々勉強中。外を歩けば道を聞かれ、旅に出たら知らない人からも人生相談をされる、サポート体質(?)。 美味しいものとお酒、観劇、温泉が好き。

あんなのブログ一覧

コメントを投稿

ログイン

登録

会員登録せず購入する

ログインせずに投稿する場合には名前とメールアドレスを入力してください。


管理者の承認後、コメントが表示されます。

カテゴリー

コメント

このページのトップへ
このページをシェアする

ブランドから探す

端末を選ぶ
  • Tablet
  • Android
  • Laptop
  • AirPods
  • Apple Watch
  • iPad
  • iPhone

機種から探す

シリーズを選ぶ

機種を選ぶ

カテゴリーを選ぶ

機種から探す

カテゴリーを選ぶ

カテゴリーから探す

端末を選ぶ
  • Tablet
  • Android
  • Laptop
  • AirPods
  • Apple Watch
  • iPad
  • iPhone

カテゴリーから探す

端末を選ぶ
  • Tablet
  • Android
  • Laptop
  • Apple Watch
  • iPad
  • iPhone

カテゴリーから探す