Apple-watchultra.png Apple-watchultra.png

Apple Watch Ultra 3の衛星通信技術を活かしたアクセサリー開発提案!

2025.09.20

皆さん、こんにちは! 入社して半年、開発のUcchiiです。

先日発表されたApple Watch Ultra 3 の衛星通信機能について考えたとき、「いざというときの安心」を届ける製品って素敵だなぁと改めて感じています。


1. Appleの哲学に学ぶ、製品開発の視点

Appleは、今あるニーズだけを追いかけるのではなく、ユーザー自身もまだ気づいていない「不便さ」や「不安」といった感情に深く寄り添い、それを解決するまったく新しい価値を届けてきました。Apple Watch Ultra 3の衛星通信機能も、まさにその哲学から生まれたものだと感じます。電波が届かない場所での「もしも」の不安を、技術で取り除いてくれるように感じました。

そこで今回は、皆さんの日常、そして万が一の災害時に役立つような、「Apple Watch Ultra 3のアクセサリー開発」について、私なりに考えてみたことをお話させてください!

Apple-watchultra.png


2. Apple Watch Ultra 3の衛星通信機能がすごい!

Apple Watch Ultra 3の最大の特徴は、何といっても「衛星通信機能」が搭載されたことだと思います! これにより、携帯電話の電波やWi-Fiが届かない山奥や海の上でも、緊急時の通信や家族・友人との連絡が可能になりました。

Apple Watch Ultra 3の衛星通信機能は、大きく4つの使い方に分けられます。iPhoneが手元になくても、Ultra3単体でこれらの機能が使えます。

  • 衛星経由の緊急SOS:遭難や事故など、緊急事態が発生した際に、数回タップするだけで緊急サービスにテキストメッセージを送信したり、緊急連絡先に通知したりできます。また、転倒や自動車衝突を検知し、ユーザーが無反応な場合は、自動で緊急通報が発信される機能も備えています。
  • 事前に設定した緊急連絡先に通知:携帯電話やWi-Fiの電波が届かない場所でも、友人や家族にメッセージを送信したり、位置情報を共有したりできるようになりました。
  • 衛星経由のメッセージ送受信:過去30日以内にやり取りした相手とメッセージや絵文字を送受信できます。
  • 衛星経由の「探す」機能:モバイル通信が使えない場所でも、「探す」に登録した連絡先と自分の位置情報を15分ごとに自動で共有できます。

3. 私が提案したい、災害時に役立つApple Watch Ultra 3用アクセサリーのアイデア

このApple Watch Ultra 3が持つ「安心感」を、私たちが開発するApple Watch Ultra 3のアクセサリーにも応用できないか、そう考えました。

災害時には、停電や通信障害など、予期せぬ困難がつきものです。そんなとき、Apple Watch Ultra 3を守るだけでなく、より安心を与えられるような製品を提案したいと思います。

どれもまだ、未確定の発想ですが、皆さんの「もしも」を少しでも安心に変えられたら、という思いで書きました。

  • 究極の環境でも使える「全天候型プロテクトガラス」: 極寒の環境でも画面が凍結・結露しにくく、強い日差しの下でも反射を防ぎ、画面をクリアに保つガラスです。これにより、災害時に地図や連絡先を確認する際も、確実に操作できます。
  • 暗闇で安心を与える「グロウ(Glow)シリーズ」: 昼の光を蓄え、暗闇でロゴやラインが光る蓄光素材をケースや保護ガラスに。停電時でも、Apple Watch Ultra 3の場所がすぐにわかり、安全の確保に役立ちます。
  • 災害時に役立つ「LEDライト搭載バンド」: バンドに小型のLEDライトを内蔵し、非常時には点灯・点滅させられるようにします。緊急時の目印として、また、暗闇での作業時にも役立ちます。
  • 災害時のサイレンの音をよく響かせる「サウンドホーン対応ケース」: ケースのスピーカー部分にサウンドホーンの構造を取り入れ、音を反響させることで、より遠くまでサイレンの音を届けることができます。これにより、緊急時の安全確保や、周りの人に危険を知らせる際に役立ちます。
  • 触ってわかる「凸(デコ)マーク」: 災害時など目で操作確認ができないとき、点字のような触ってわかる目印をケースや保護フィルムに付けます。これにより、暗闇でもボタンの位置などを正確に把握できます。

4. 開発での日々

皆さんの役に立つつい欲しくなる商品が、どうしたら実現するか。「こんな製品があったらいいな」という純粋な気持ちも大切に、既成概念にとらわれない提案も、大切なのだと先輩からアドバイスをいただきます。

Apple Watchの衛星通信機能がそうだったように、皆さん自身もまだ気づいていない「こんな機能が欲しかったんだ!」と思ってもらえるような、役立つ製品を届けつつ、当社の製品のファンになっていただけるよう、一つ一つの製品に心を込めて取り組んでいきます。

これからも、温かい目で見守っていただけると嬉しいです。

このブログを書いたスタッフ

うっちー

3Dモデリングや2Dデザインを中心に、TV、遊技機、試作品、印刷、講師、自動車などの分野で経験。売れるもの、量産できるもの、良いものを協力して生み出すチームに参画できることに魅力を感じ、2025年3月中旬より開発チームに所属。見たことのないものや楽しいものに目が輝きます。

うっちーのブログ一覧

コメントを投稿

名前とメールアドレスを入力してください。


管理者の承認後、コメントが表示されます。

カテゴリー

コメント

このページのトップへ
このページをシェアする

ブランドから探す

端末を選ぶ
  • Tablet
  • Android
  • Laptop
  • AirPods
  • Apple Watch
  • iPad
  • iPhone

機種から探す

シリーズを選ぶ

機種を選ぶ

カテゴリーを選ぶ

機種から探す

カテゴリーを選ぶ

カテゴリーから探す

端末を選ぶ
  • Tablet
  • Android
  • Laptop
  • AirPods
  • Apple Watch
  • iPad
  • iPhone

カテゴリーから探す

端末を選ぶ
  • Tablet
  • Android
  • Laptop
  • Apple Watch
  • iPad
  • iPhone

カテゴリーから探す