- 10月
- 2025年11月
先日このブログでもお伝えしたNuAnsの「WORKLIFEインタビュー」。もう読んでいただけましたか?
WORKLIFEシリーズの開発に携わったみなさんに、私が開発秘話をインタビューしています。制作の裏事情や苦労話、初期のデザイン案の話や、面白エピソードなんかもちらほら。
 現在はわたくしイチオシのTAGKEEPERまでを公開中です。
現在はわたくしイチオシのTAGKEEPERまでを公開中です。
 
 

さて、今回のような記事を作成するのには、まずは対象者にインタビューします。そして後日、録音したインタビュー内容を自分で文字に起こすのですが、これにとても時間がかかってしまいました。
不慣れというのも大きな要因なのですが、録音を聞きつつ、文字を打ち、少し戻って、また聞いて…の繰り返しです。文字で起こしながら不要そうな会話はスルーしたりするものの、1時間程度の会話をテキスト化するのに何時間もかかってしまいました…。
それを見かねた社長(ほっしぃ)が教えてくれたのがこちら。
 音声データをアップロードすると、テキストを自動で生成してくれるのです。すごい! 他の作業をしている間に、気付いたらテキスト化が終わっていました。さすがに一語一句間違いなしとはいきませんが、叩きとして使えるものがあるのはとても助かります。
音声データをアップロードすると、テキストを自動で生成してくれるのです。すごい! 他の作業をしている間に、気付いたらテキスト化が終わっていました。さすがに一語一句間違いなしとはいきませんが、叩きとして使えるものがあるのはとても助かります。
声が遠かったり、何人かで話してしまうとせっかくのアプリの精度が落ちてしまうので、次回には録音の仕方などを改善できたらなと思っています。
あわせて読みたい
このブログを書いたスタッフ

マーケティング
なたりー
DTP会社で雑誌制作の進行管理、DTPオペレーターを経験し、2015年にトリニティに入社。「ナタリー」というニックネームは本人にまったく縁もゆかりもないのだが、名刺を渡す度に由来を聞かれていつも説明に困っている。
コメントを投稿
 
					
 
					 
					
 
					 
					
 
					
 
					
 
					 
					
 
					
 
					
 
					 
					






 
								
 
								
 
								 
								 
								![ガラスプロテクターを簡単に剥がす方法〜[PicPro]カメラレンズ保護ガラス編〜](https://trinity.jp/wp-content/uploads/2022/12/IMG_20221228_142812-350x226.jpg) 
								
 
								
 
								 
								








 
						 
						 
						 
						 
						 
						











名前とメールアドレスを入力してください。
管理者の承認後、コメントが表示されます。