- 10月
- 2025年11月
みなさん、こんにちは! Kasumiです。
天気が良いので、外に出てなにかしないともったいないという気持ちが強く、先月友達と一緒に日帰りツアーを予約して、大室山に行ってきました!
ツアーのバスは午前11:00ごろ池袋から出発したので、大室山に到着したのは15:00になりました。大室山は徒歩での登山禁止のため、リフトのチケットを購入してリフトで山頂に行きました。

景色がきれいです! 青空がきれいです!

山頂には直径約300m、周囲1000m、深さ約70mの噴火口跡があります。噴火口跡をぐるりとまわる「お鉢めぐり」は周囲約1000mの散策路があり、写真を撮りながら一周すると約30分かかりました。

富士山も見えると聞いたんですが、雲が多いので、全然見えなかったです。残念でした!

山頂の売店で三福だんごを買って食べました。とてもおいしかったです!

その後、城ヶ崎海岸も行きました。人気の撮影場所で吊り橋の写真を撮りました。

海岸側に行ったら、ガイドさんに「約4000年前大室山が噴火し、流れ出た溶岩はここの海に来て、城ヶ崎海岸になりました」と紹介してもらいました。

ちょうど日没の時間に到着したので、きれいな写真を撮ってきました。

最後に、熱海の花火大会で花火を見ました! とても美しい! 本当に何回見ても飽きないなと思います。

この日は12,303歩を歩きました。

これからも遊びに行って、もっと歩こうと思っています!
このブログを書いたスタッフ

開発
かすみ
中国遼寧省出身。故郷の冬は北海道と同じくらいだけど、寒さに弱い。子供時代から日本アニメ好きで、2018年大学卒業して日本へ。3年間サービス業界で接客対応を経験後、新しい仕事にチャレンジしたいと思い、2022年1月トリニティの開発チームとして入社。元気な猫ちゃんを1匹飼っています。楽観派で、毎日楽しんでいます。今は早く役に立てるように一生懸命勉強中。
コメントを投稿


























名前とメールアドレスを入力してください。
管理者の承認後、コメントが表示されます。