- 10月
- 2024年11月
面倒くさがって使い回しの上の画像の通り、iPodラインナップが一新されましたが、カラーのみの変更だったiPod shuffle(2nd)を除くと、見た目がかなり似ているiPod classicを含め、内部的にはかなり変更が加えられています。特にサードパーティとの連携について大きな変更といえます。
先日のエントリーでも触れましたが、一番大きな変更点はビデオ出力にコンポーネント信号が含まれたのに伴い、ビデオ出力に認証が必要となったことです。これまでの5G iPodやiPod photoと違い、ヘッドフォン端子からのビデオ出力もできなくなっているため、事実上、Apple純正ケーブルもしくはDockを使用しない限り、iPod内のビデオを外部機器に表示させることができません。
実はApple Universal Dockも最近のモデルだけではなく、古いモデルでも認証が可能なので仕組みとしてはすでに前から組み込まれていたようですが、これまでのiPodでは認証することはしていませんでした。
また、iPod内に周辺機器の設定画面を表示させて設定させることもできなくなりました。これは特にアメリカのメーカーが多く採用していた方式で、これができなくなったことにより使えなくなってしまった周辺機器(主にFMトランスミッター)、が多く存在します。
この2つ、Appleの意図は何なのでしょうか。前者は一見Apple純正ケーブルやDockを販売したいのではないかと思わせますが、これはそれほど多くの収益を見込めるわけではなく、すべてのサードパーティを排除する理由にはならないように思えます。後者は単に、コントロールできないサードパーティがiPod内部への表示をすることをブランドイメージとして嫌ったのかもしれません。
iPodのこれほどの隆盛はiPod自体の魅力や、Appleが提供するiTunes Storeなどのサービスということも大きな理由ではありますが、もうひとつ忘れてはいけないのはサードパーティ製品による拡がりだと思います。iPod売り場に足を運べばおわかりの通り、ケースだけではなくスピーカーやFMトランスミッター、その他数多くのサードパーティ製品が溢れかえりiPod売り場を盛り上げています。これほどまでに周辺機器が多く存在する製品も珍しいのではないでしょうか。
スピーカーでもFMトランスミッターでも、または防水ケースなどでもiPod自体の魅力に付加価値を付けて、さらにiPodを使うバリエーションを拡げているといえます。つまり、そのようなサードパーティとうまく歩んでいくことがiPod自身の魅力を保つために必要なのではないかと考えるわけです。
しかし、今回の変更は特に大手のサードパーティに打撃を与えました。そして、その多くがMade for iPodというAppleとのライセンス契約を結んでいるところです(当社取り扱いのDiasonicもライセンス契約を結んでいます)。Made for iPodはケースなどのアクセサリーには必要ありませんが、基本的にDockコネクターを使う製品ではライセンス契約が必要です。ところが世の中には多くの「非公認」製品が存在しています。今回、そのようなMade for iPod認定ではない製品を駆逐するという意味合いでの仕様変更であればまだ納得できなくはないのですが、今回大きな打撃を受けたのがMade for iPodプログラムに加入しているメーカーでした。
こうなると、自然とMade for iPodプログラムに加入する意味、というものが薄れてきてしまいます。その意味において、今回の仕様変更が与える影響を考えると、その意図はどこにあるのかがわからないのです。
当社が取り扱いをしている製品が対象になっているので、多少愚痴気味ではありますが、iPodという製品を純粋に考えても、サードパーティを困らせるようなことはAppleにとっても特にはならないと考えます。
あわせて読みたい
このブログを書いたスタッフ
プレジデント
ほっしぃ
音楽からMacの道に入り、そのままApple周辺機器を販売する会社を起業。その後、オリジナルブランド「Simplism」や「NuAns」ブランドを立ち上げ、デザインプロダクトやデジタルガジェットなど「自分が欲しい格好良いもの」を求め続ける。最近は「24時間365日のウェアラブルデバイス|weara(ウェアラ)」に力を注いでいる。
コメントを投稿
ログイン
登録
他のサービスIDでログイン
Log in with Facebook Log in with Twitter Log in with Googleログインせずに投稿する場合には名前とメールアドレスを入力してください。
管理者の承認後、コメントが表示されます。