- 3月
- 2025年04月
おかきの記事
iPhone 15とiPhone 16シリーズの色を比較
2025.03.31
こんにちは、おかきです。 iPhone 16eが発売されたということで、15シリーズと16シリーズの色を比較してみようと思います。 白系が復活 引用元:Apple(日本) まず、「白...
【2025年最新】一目でわかるiPad世代一覧表
2025.03.16
こんにちは、おかきです。 今年も新しいiPadが発表されましたね。一覧表を更新しましたのでどうぞ! iPadシリーズ世代 一覧表 今回は3機種発表されています。昨年から、(第○世代)...
Simplismから女性向け新ブランド「amulet(アミュレット)」が登場
2024.09.15
こんにちは、おかきです。 iPhone 16シリーズが発表され、当社からもさまざまなアクセサリーを発売いたしました。今回は新製品の中から、女性向けの新しいブランド「Simplism amulet...
【2024年】一目でわかるiPad世代一覧表
2024.05.15
こんにちは、おかきです。 新しいiPad、M4搭載iPad ProとM2搭載iPad Airが発表されましたね。早速一覧表を更新しましたのでどうぞ。 2025年発表のiPadを含めた最新の...
人生初のApple Watchを使ってみた感想
2024.02.13
こんにちは、おかきです。 はじめてのApple WatchとしてSeries 9の41mmを使用して数ヶ月経つので、その感想を書いていこうと思います。 「Apple Watch Seri...
こんにちは、おかきです。 トリニティでは、BCP(事業継続計画)の一環として、昨年2023年の12月に災害時の出勤ガイドライン(ルール)を定めました。といっても私が定めたのではなく、役員の方々で...
2024年4月に念願の東京開催! デ・キリコ展
2024.01.29
こんにちは、おかきです。 トリニティ公式文化サークル「巡り部」の活動で、12月は「永遠の都ローマ展」に行ってきました。が、今回はそのレポートではなく、展覧会直前に見つけてしまったできごとをば.....
月間の平均歩数が爆伸びしたワケ
2024.01.22
こんにちは、おかきです。 トリニティでは社員の運動機会の増進を目的として、月平均8,000歩以上歩くことを推奨しています。全員毎月きっちり歩数をカウントされ、順位化までされているのですが、私は下...
Macをより効率的に使うならSpotlight機能
2023.12.17
こんにちは、おかきです。 当社では、作業の効率化を図るためにさまざまなノウハウを共有しています。今回はその中からMacPCを使っている方におすすめしたい機能を紹介します。 その名も「Spo...
投票期間も折り返し! NIKKEI社歌コンテストエントリー中!
2023.11.11
こんにちは、おかきです。 NIKKEI社歌コンテストの一般投票がはじまって1週間が経ちました。投票いただいている方は本当にありがとうございます。 社歌コン2024一般投票:11月2日(木)...
Simplism特集
アップル特集
トリニティ特集
- ホーム okakiの記事
コメントありがとうございます。 本ブログの内容に興味を持って...
隠れ関西人や似非関西人を高確率で見抜くシンプルな方法
こんにちは。突然のコメント、失礼します。 私は韓国の大学生...
隠れ関西人や似非関西人を高確率で見抜くシンプルな方法
[…] Source:トリニティ […...
NuAns NEO [Reloaded]向けセキュリティアップデートの今後について
[…] Source:トリニティ […...
NuAns NEO [Reloaded]に最後のファームウェアアップデート配信
私は8proから9proにしましたが、初期設定で指紋認証の応...
Google Pixel 9とPixel 9 Pro XLで指紋認証できないときの精度を向上させる方法をご案内します
[…] 出典:https://trinity.j...
エビングハウスの忘却曲線
どちらもハイエンドスマホであり快適に動くのは間違いないですね...
何が違う? 違いはカメラレンズの数だけじゃない? iPhone 15とiPhone 15 Pro、iPhone 15 PlusとiPhone 15 Pro Maxの違いについて
[…] Source:トリニティ […...
NuAns NEO [Reloaded]が静かに販売終了
iPhoneのケースで悩んでいるものがあったので助かりました...
複雑注意! そのケース使えますか? iPhone 13とiPhone 14の違いから見るiPhoneケースについて
[…] SpotifyのAIが本当に優秀すぎて大...
SpotifyのAIが本当に優秀すぎて大満足しているというだけの話。