- 2月
- 2021年03月




なお、展示品がみんなmicro-USB端子で、その端子を利用した防犯システムになっているのですが、NuAns NEOがUSB Type-Cなのでそれが使えず、なおかつ充電ができなかったので(USB Type-AとType-Cのケーブルは貸していた)、モバイルバッテリーで充電してくれていたようです。最終的には充電器も用意してくれたので、安心して触っていただけるようになったとのことでした。ありがたい話です。

あわせて読みたい
このブログを書いたスタッフ
プレジデント
ほっしぃ
音楽からMacの道に入り、そのままApple周辺機器を販売する会社を起業。その後、オリジナルブランド「 Simplism 」や「NuAns」ブランドを立ち上げ、デザインプロダクトやデジタルガジェットなど「自分が欲しい格好良いもの」を求め続ける。最近は24時間365日のウェアラブルデバイス「24時間365日のウェアラブルデバイス|weara(ウェアラ)」に力を注いでいる。
コメントを投稿
ログイン
登録
ログインせずに投稿する場合には名前とメールアドレスを入力してください。
管理者の承認後、コメントが表示されます。
コメントを投稿するにはログインしてください。
コメント
2016.01.09 00:42 #1246 twitter
#1246への返信
2016.01.09 00:42 #1246 twitter
[ #TriLog ]「CES Qualcommブースにて、NuAns NEO展示中 | トリニティ株式会社」我々のような小さなブースではないところで展示されていて、多くの人に見てもらっているNuAns NEOなのでした。 https://trinity.jp/blog/2016/01/ces_qualcommnuans_neo.html …
2016.01.09 19:21 #1247 twitter
#1247への返信
2016.01.09 19:21 #1247 twitter
CES Qualcommブースにて、NuAns NEO展示中 | トリニティ株式会社 https://trinity.jp/blog/2016/01/ces_qualcommnuans_neo.html …
海外での販売に繋がりそうな展示、良いですね!
続きを表示する