- 3月
- 2025年04月
2018年のAUGM初めは大阪で。
2018.01.20
もうかれこれ10年以上参加しているAUGM(Apple Users Group Meeting)、2018年の最初はAUGM大阪でした。ちょうどCES 2018から帰ってきて一週間後ということで、CE...
2018年のトレンドを表わす「CES 2018」
2018.01.13
先日の記事にも書きましたが、今回は出展者としてではないCES参加としては、8年ぶりくらいです。ラスベガスという街は、どうしてもお金の臭いがするので、プライベートでは行きたいと思えません。しかし、ビジネ...
いつもと違ったCESへ出発
2018.01.07
トリニティは2010年から、ラスベガスで毎年1月に開催されるCES(過去はConsumer Electronics Showという名称でした)に出展をしていて、Simplism...
スペースワールド、27年間ありがとう。
2017.11.26
北九州と言えば一番有名なのがスペースワールドなのではないかと思います。そのスペースワールドが今年2017年の12月末日をもって閉園するということで、せっかく北九州に来たのだからとAUGM北九州でお世話...
AUGM北九州で2017年のAUGMは終了。
2017.11.25
かなり前に告知、直前でも再度告知したAUGM北九州へ行って参りました。4年に1度の開催ということでオリンピックのようなイベントです。それが故に、私も4年ぶりの訪問でした。諸事情があり、当日に福岡に飛ぶ...
今週末は、2017年の締めくくり「AUGM北九州」。と、再訪したいところ。
2017.11.21
先日も告知しましたが、今週末はいろいろあるAUGMの中でも2017年最後になるAUGMが北九州で開催されます。近々発表されるような新製品や、世界最速製品なども持ち込んでお見せしたいと思いますので、...
2017年最後のAUGMは北九州で締めくくり。
2017.10.31
2017年、いろいろなAUGMが開催されましたが、おそらくこの北九州が最後になると思われます。北九州での開催は久しぶりなので、とても楽しみです。そのタイミングに間に合ういろいろな新製品を持っていき...
今回のAUGM東京はいつもにも増して面白いイベントだった
2017.10.21
Apple User Group Meeting、略してAUGMはもう長年続いているイベントで、もっとこぢんまりとユーザー同士の交流をしていた時期もあったり、全国各地で開催されたりしています。ここ最近...
今年のAUGM東京は豪華ゲスト
2017.10.14
先日、開催決定と参加の告知を行ないましたが、とうとう来週末になったので再度告知します。以前告知した時にはまだオープンになっていなかった情報が掲載されていますので、ぜひ一度公式ページをご覧になってくださ...
恒例、AUGM東京2017開催決定
2017.09.27
毎年恒例となりましたAUGM東京ですが、2017年版の情報が公開されました。今年もたくさんのAppleユーザーの方々が集まっての一大イベントです。当社も参加させてもらうことになり、プレゼンテーショ...
コメントありがとうございます。 本ブログの内容に興味を持って...
隠れ関西人や似非関西人を高確率で見抜くシンプルな方法
こんにちは。突然のコメント、失礼します。 私は韓国の大学生...
隠れ関西人や似非関西人を高確率で見抜くシンプルな方法
[…] Source:トリニティ […...
NuAns NEO [Reloaded]向けセキュリティアップデートの今後について
[…] Source:トリニティ […...
NuAns NEO [Reloaded]に最後のファームウェアアップデート配信
私は8proから9proにしましたが、初期設定で指紋認証の応...
Google Pixel 9とPixel 9 Pro XLで指紋認証できないときの精度を向上させる方法をご案内します
[…] 出典:https://trinity.j...
エビングハウスの忘却曲線
どちらもハイエンドスマホであり快適に動くのは間違いないですね...
何が違う? 違いはカメラレンズの数だけじゃない? iPhone 15とiPhone 15 Pro、iPhone 15 PlusとiPhone 15 Pro Maxの違いについて
[…] Source:トリニティ […...
NuAns NEO [Reloaded]が静かに販売終了
iPhoneのケースで悩んでいるものがあったので助かりました...
複雑注意! そのケース使えますか? iPhone 13とiPhone 14の違いから見るiPhoneケースについて
[…] SpotifyのAIが本当に優秀すぎて大...
SpotifyのAIが本当に優秀すぎて大満足しているというだけの話。