- 3月
- 2025年04月
ケースの記事
史上最も軽いiPhone 15 Proの秘密
2023.09.15
先日発表されたiPhone 15 Proですが、当社スタッフによるブログの通り、iPhone 14に比べてベゼルが細く、外装が少しだけ小さくなっています。 参照:Appleのイベント ...
誰も話を聞いてくれない、Xperia 1 Vのクリアケース「Turtle」の秘密について
2023.08.21
みなさんこんにちは、企画開発のKankanです。 6月にXperia 1 Vが発売されました。 トリニティに入社して最初に担当したのがXperia Z2のアクセサリーでしたが、今回...
MacBook Air 15インチ用 レザースリーブケース販売中!
2023.08.05
開発チームのRedです。 今回は、オンラインストアにて販売中のMacBook Air(15インチ, M2, 2023) 薄型スリーブケースのご紹介です。 先日発売されたばかりの15インチモ...
6月6日未明に開催された、Appleの開発者向けカンファレンス「WWDC23」でM2チップを搭載した15インチMacBook Airが発表されましたね。 トリニティでも購入し先日届きまし...
こんにちは。へんりーです。 Google Pixel 7aが先日発売されましたね。 それに併せて、今回トリニティからもSimplismから初めてとなるGoogle Pixel対応製品を発売...
ガラスプロテクターを簡単に剥がす方法〜ガラス一体型PCケース編〜
2023.05.25
ガラスプロテクターの数だけ、おすすめの剥がし方がある...ということで、「〇〇を簡単に剥がす方法」シリーズ、第3弾です。 今回はApple Watchを強固に守る、「ガラス一体型...
【Simplism初】Pixel 7a対応アクセサリーを発売しました
2023.05.24
5月11日(木)にGoogleが発表したPixel 7aに対応するアクセサリーを発売しました。 実は私たちSimplismとしては、初めてのPixel対応アクセサリーの発売になり...
普段使いにも便利! 【カタリスト iPhone 14 Pro 完全防水ケース】
2023.04.22
こんにちは、へんりーです。 旅行で行く屋久島での雨に立ち向かうために、せっかくなので【カタリスト iPhone 14 Pro 完全防水ケース】を使ってみようとなり、まず日常で試していたのですが、...
アクティブな旅のお供に! カタリスト iPhone 14 Pro 完全防水ケース
2023.03.30
こんにちは。へんりーです。 トリニティでは夏休みという縛りはなく、自分の好きな時期にリフレッシュ休暇を取得できます。そこで、私は来月屋久島へ行くことにしました。とても楽しみではあるのですが、屋久...
スマートフォンのガラスプロテクター(画面保護ガラス)とケース(カバー)の、相性の話
2023.03.26
スマートフォン端末の代表的なアクセサリー「ガラスプロテクター(画面保護ガラス)」と「ケース(カバー)」...。 大切な端末を守るため、2つのアクセサリーを併用したい! という方は、とても多いので...
コメントありがとうございます。 本ブログの内容に興味を持って...
隠れ関西人や似非関西人を高確率で見抜くシンプルな方法
こんにちは。突然のコメント、失礼します。 私は韓国の大学生...
隠れ関西人や似非関西人を高確率で見抜くシンプルな方法
[…] Source:トリニティ […...
NuAns NEO [Reloaded]向けセキュリティアップデートの今後について
[…] Source:トリニティ […...
NuAns NEO [Reloaded]に最後のファームウェアアップデート配信
私は8proから9proにしましたが、初期設定で指紋認証の応...
Google Pixel 9とPixel 9 Pro XLで指紋認証できないときの精度を向上させる方法をご案内します
[…] 出典:https://trinity.j...
エビングハウスの忘却曲線
どちらもハイエンドスマホであり快適に動くのは間違いないですね...
何が違う? 違いはカメラレンズの数だけじゃない? iPhone 15とiPhone 15 Pro、iPhone 15 PlusとiPhone 15 Pro Maxの違いについて
[…] Source:トリニティ […...
NuAns NEO [Reloaded]が静かに販売終了
iPhoneのケースで悩んでいるものがあったので助かりました...
複雑注意! そのケース使えますか? iPhone 13とiPhone 14の違いから見るiPhoneケースについて
[…] SpotifyのAIが本当に優秀すぎて大...
SpotifyのAIが本当に優秀すぎて大満足しているというだけの話。